最近、ウチの方も下水道化されるということで、いたる所で工事をしている。
今日も、あっちでも、こっちでも・・・・・・・・・
そのウチの一つの工事現場からちょいと離れたところに
5tラフター(素人さんはレッカーみたいなのと思ってください)が待機していた。
運転手は、なかなかイケメンな、若い兄ちゃん。
一瞬、目 があった。
すると、その兄ちゃん、ボクに軽く会釈。
そして、「こんにちは」と
こちらも、「こんにちは」
ボクが現場監督だった頃は、地元の人とのトラブルは極力避けるよう、
現場近くですれ違った時は、挨拶をするようにしていた。
でも、そんなことするのは、元請けだけ。
下請けの土方連中なんか、まぁ、柄の悪いこと悪いこと。
まして、重機の運ちゃんまでは、浸透するはずもなく・・・・・
でも、この会社は・・・・・
おそらく地元の小さな会社だと思うんだけど、
働く者みんなに、よく浸透されてるようだ。
やはり、挨拶されると、「気持ちの良い青年だ」と思う。(単純すぎるか?オレ)
何かと、問題の多い公共工事。
必要のないところに、一部の人間の懐を暖めるだけの公共工事には大反対だけど、
地域住民のためになる、必要な公共工事は、応援します。
特に、あんな気持ちの良い青年達の働く現場とあらば.....
仕事、大変だけど、ガンバレ
でも、今回のこの下水道工事、ウチの一歩手前までなんだよなぁ
ウチの前でも工事してるけど、ウチは恩恵にあずかれない・・・・・・とほほ
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


