よく、こんな営業電話がかかってきます。
「ひかりにしませんかぁ!?」
ウチのネット環境はADSL8Mbps
ADSLとしては、一番遅い(つまり安い)ヤツ。
でも、インターネット見て、ダウンロードもソフトウェアしかしないので、
これで、十〜〜分です。
TVを見るわけでも無し、動画のストリーミング配信を見るわけでも無し....
いや、たまには見ますが、頻繁ではないし、この環境でストレスを感じるようなことは全くなし。
わざわざ高い Hi Spec のものにアップする必要性も感じない。
安けりゃ、考えてもいいけど......
でも、
先日、車のナビをバージョンアップした。
CDを取り寄せてバージョンアップすると、21,000円
ネットにつないでやれば16,000円。
こりゃ、迷うことなくネット選択でしょ?
前もって、予約が必要......大げさな!
で、最新版の配信開始を待って予約、
月曜12:00〜18:00
6時間毎の予約である。 この間にやればいいわけだな....
で、予約の時間に、バージョンアップ
手順に従って、進めていく。
クレジットカードの番号入れて.....
スタート前の確認画面。
:
:
ダウンロードに要する時間:23時間
:
:
:
えっ?
23時間て......丸一日じゃん。
よく、ソフトで表示に要する時間3秒とかあるけど、それって、今では非現実的な64kbpsとかで計算されてることが良くあります。
そんなんかな? と思って、気にも留めず、スタート
暫く、放置プレイしていて、戻ってみると
残り時間:021:56:42
21分56秒?
最後の42って何?
2時間くらい放って置いても
残り時間:020:05:26
とか....
ホントに23時間かかってしまいました。
一昼夜ってヤツです。
ホントに、ひかり必要かも.....
ってか、世の中、ひかりが標準になりつつあるのか?
でも、まだまだ、このADSL 8 Mbps で頑張りますよ (頑張るって、何を?)
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


