以前、ネットお友達から「家に壊れたパソコンがあるんだけど、データだけでも救出できないかしらん?」と相談を受けた。
なんでも、メーカー(DELL)サポートに電話したら、冷たく「ハードディスク交換しないとダメですよ」とあしらわれたそうな。
DELLのサポートは評判が悪い。
ウチの本社事務所のDELLも、修理の見積もりをして貰うだけで、3万円かかると言われたそうな。
DELLに関しては、この手の話しはよく聞く。
で、データ救出できるかどうかわからないけど、とりあえず、本体を送ってもらった。
ウチのPC環境が送ってもらったPCと合ってなかったので、多少部品を調達しなければならなかったが
ハードディスクを読み出すことは出来た b(^ー°)v。
ハードディスク、壊れてネェじゃん(おいコラッ!DELLサポート!!!)
取り外したハードディスクと、USB変換ケーブルなどを同梱して、送り返した。
で、残ったDELLのパソコン本体(ハードディスク無し)。
これ、まだまだ使い道はある。
いよいよとなれば、ヤフオクで売り飛ばしちゃえばいい(笑)。
ってんで、本体は要りますか?と聞いてみたら、
誰も使わないから、要らないとのこと。
ラッキー!!
先方さんも、処分費が浮いて、喜んでいたようだ。
こちらも、元々、お金は取るつもりはなかったが、かかった費用は、貰ったパソコンで十分元が取れる。
めでたし、めでたし.....
なのだが、先方さんは
「お礼はお支払いさせてください」と....
こちらも、「本体貰ったんで、要りませんよ」ってな話しをすると

ひゃっほ〜〜〜
入っていた生産者による説明には
2月25日頃が、食べ頃!
とのこと。
それを見る前に、ひとつ食べてしまった
やっぱ、酸っぱっ!!
その後、約10日間、じっと我慢の子であった。
ご近所さんにも、お裾分け。
皆さん
「そんな、気を遣わないでください。戴けませんよぉ」
なんて、遠慮のかけらもなく(爆)
ニコッと笑って
「ありがとう」
「遠慮なくいただきます」
って、
遠慮されるより、喜んでもらえた方が、やっぱ、嬉しいね。あげた方も...

食べ頃の25日!!!
んめ〜〜ぇ
今日は、ひとつ、平らげちゃいました。
モチロン、明日も戴きやす!!
Rさん、ありがとうございましたぁ!!!
と、パソコンサポート(?)で戴いた文旦食べてた今日、
今度はウチのLinuxサーバーが起ち上がらなくなってしまった.....
データは、バックアップは取ってはいるものの、
OS再インストールかぁ......とほほ 気が遠くなる....
んじゃ /(´ヘ`;)\ ~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


