ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2009年02月19日

味の時計台

 
 
16号沿いに「札幌 味の時計台ラーメン」ができた。


味の時計台 のれん
正月に通りがかったときに気づいた。

あの時は、午後3時くらいだった。
開店したばかりなのか、大盛況で、車も入れない状態だった。

まぁ、横目で見て、あっさり素通りしたんだけどね。
味の時計台 看板
今日、仕事の帰りに寄ってみた。

夜9時半
飲み屋街でもないのに、大盛況。

駐車場も空き1台のみ

時計台ラーメンというと、あの薄っぺらいチャーシューで麺が全く見えないチャーシュー麺のイメージが強いが、あの時計台ラーメンなんだろうか?


だいたい、あの時計台ラーメンは地元の道産子達の人気はどうだったんだろ?


なんか、観光客向けって感じがしたけど
(実際、ボクも札幌に住んでたときはあまり行かなかったが、出張時には結構行ってたなぁ)





その昔、道産子達はこう言ってた
「内地の奴らって、札幌来るとラーメン横町なんかでラーメン食って帰るのな」

ボクが帰省するときに
「2条市場でカニ買って帰らないと...」と言うと
「2条市場なんかで買ってくの?」なんて言われた。


観光ガイドなんかに載ってる所は、地元では不人気な場合が多いよね。







そんなことを考えながら、頼んだのは白味噌ラーメンにバターをトッピング
(あの、薄っぺら巨大チャーシュー麺はありませんでした)

白味噌ラーメン細ちじれ麺にこってりスープ

こんな味だったかなぁ?
(って、10年以上行ってないから、
 味なんて覚えてない)

やっぱ、違うのか?
あの時計台ラーメンとは....
今日は、オホーツクの社長クンの真似をしてみました(´〜`ヾ) 。


どうかね?

んじゃ 。≠( ̄〜 ̄ ) /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:42 | Comment(5) | TrackBack(0) | 街の中、村の先