自分で自分の首絞めてます。
このところ、バタバタと忙しいです。
やらなきゃいけないこと、いっぱいあります。
でも、昨日、行っちゃいました。
平日スキー
いつもの甥っ子が、「有給とっちゃった!」ってんで、ボクも仕事をさぼって(?)
今回は甥っ子(弟)も参加。
甥っ子が、格安リフト券がある、っちゅうことで、目指すは湯沢IC極近の神立!
7時半到着。
コンタクトレンズはめに時間がかかり(目が小っちゃいので?)、おにぎりを食べて、
8時半から滑走
10時に、頂上レストランでモーニングセットを戴く。
12:10から滑走
13時に中腹レストランで昼食。
14時半から滑走。
15時チョイ過ぎに終了。
おいっ!休んでばっかじゃん!!
だって、雪が降ってたんだも〜〜〜〜ん。
それにしても、ここも空いてる。
昔は、4人乗りのリフトに一人で乗ってると、白い目で見られたモンだが
(これ、悪いのは一人で乗ってる奴じゃなくて、そのリフトをパスして次のに乗ってる奴なんだけどね)
今じゃぁ、一人でも余裕。
たまたま、知らない人と、二人で乗った。
最近では珍しい。
ちょっと、顔を見ると、同年代の様子。
「神立はよく来られるんですか?」
声をかけてみた。
「いやぁ、何十年ぶりですよぉ」
気さくに返してきた。
降りるまで、話が弾んだ。
今では、珍しい光景だね。
先日の投稿に多数のコメが付き
(コメが付くと、携帯にメールが届く設定にしている)
携帯がやたら鳴る。
シュポッ! ドクドクドク、シュワー〜〜〜
ビールの栓を抜き、ジョッキに注ぐ音がメールの着メロになってるボクの携帯。
設定解除したいが、携帯からは設定解除の方法がわからない。
おかげで、休憩中はイイ暇つぶしになり、レストハウスの主になってしまった。
(10時に頂上レストランに入った時は、やはりボク一人だった)
初心者コースの脇に、ジャンプ台などのパークがあった。
本来スノボ用のモノなんだろうが、スキーでちょいとチャレンジ。
若い頃(?)は、ちょいとしたコブなんかで、結構ジャンプを楽しんだりしてたもんだが
今や、逃げ腰、へっぴり腰。
何回かチャレンジして、やっと5cmほど(?)ジャンプできるようになった。
へっ、まるで、おじいちゃんの縄跳び??
帰る頃には、天気予報通り、雪が激しくなってきた。
ICまで、超近くて、温泉もなかったので、家に帰って、風呂に温泉の元を入れて疲れを取った。
今日は、体が若干痛い。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


