ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2009年02月18日

 
 
チト、凹んでます....


先日の事件、収まってきました。






とはいえ、一昨日の記事に付いたコメ


前からの読者さんがいらっしゃることを初めて知った。

どうせ、こんなブログ、大体毎日平均100くらいのアクセスの内、5人くらいが知人で、残りはほとんどロボットだろうなんて思ってた。


その「前からの読者さん」が、去ってしまった。

せっかくこんなブログでも、楽しみにしてくれてたのに....





もともと、読む人のことなんか考えてない、日々のストレス発散の為に、てきとーに書いてたオチャラケブログだ。


だから、読者が減ろうが、たいしたことない。全くえいきょーない!!















ハズであったが.......

そう理屈通りには行かないのがヒトってやつだ。




リアルの世界(会社とか)でも、インターネットの中でも
どちらかというと(?)、自分の意見ははっきり言う方だった。

おかげで、自分を応援してくれる者、頼ってくれる者、貴重な知り合いも出来た。



一方で、ボクを嫌ってる人も作ってしまったと思う。

ボクのことを「嫌いだ」という人間は、そこら中にいるはずだ。


と言って、全ての人に好かれるためだけに、自分を曲げることはないっ!

致し方ない.....はずなのだが..........




強がり言って、空元気でヘラヘラしてきたボクだが

ホントは弱い人間です。


最初のコメの時に、何故、もうちょっと守ってあげられなかったのか......



不甲斐ない



最後の
「さようなら。」という文字が.....

自分で蒔いた種とはいえ、やっぱ凹む。

まだまだ、修行が足りん!?

んじゃ ((((_▲_|||))))/~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 20:56 | Comment(13) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2009年02月19日

味の時計台

 
 
16号沿いに「札幌 味の時計台ラーメン」ができた。


味の時計台 のれん
正月に通りがかったときに気づいた。

あの時は、午後3時くらいだった。
開店したばかりなのか、大盛況で、車も入れない状態だった。

まぁ、横目で見て、あっさり素通りしたんだけどね。
味の時計台 看板
今日、仕事の帰りに寄ってみた。

夜9時半
飲み屋街でもないのに、大盛況。

駐車場も空き1台のみ

時計台ラーメンというと、あの薄っぺらいチャーシューで麺が全く見えないチャーシュー麺のイメージが強いが、あの時計台ラーメンなんだろうか?


だいたい、あの時計台ラーメンは地元の道産子達の人気はどうだったんだろ?


なんか、観光客向けって感じがしたけど
(実際、ボクも札幌に住んでたときはあまり行かなかったが、出張時には結構行ってたなぁ)





その昔、道産子達はこう言ってた
「内地の奴らって、札幌来るとラーメン横町なんかでラーメン食って帰るのな」

ボクが帰省するときに
「2条市場でカニ買って帰らないと...」と言うと
「2条市場なんかで買ってくの?」なんて言われた。


観光ガイドなんかに載ってる所は、地元では不人気な場合が多いよね。







そんなことを考えながら、頼んだのは白味噌ラーメンにバターをトッピング
(あの、薄っぺら巨大チャーシュー麺はありませんでした)

白味噌ラーメン細ちじれ麺にこってりスープ

こんな味だったかなぁ?
(って、10年以上行ってないから、
 味なんて覚えてない)

やっぱ、違うのか?
あの時計台ラーメンとは....
今日は、オホーツクの社長クンの真似をしてみました(´〜`ヾ) 。


どうかね?

んじゃ 。≠( ̄〜 ̄ ) /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:42 | Comment(5) | TrackBack(0) | 街の中、村の先

2009年02月21日

シュロの木

 
 
年末から玄関脇に横たわっていた松の枝

今日、やっと片付きました。

葉っぱが3袋、枝は3束。
ただし、剪定枝として出せないような、ぶっ太いのが少々。



置き去りシュロところで、先日、伐採したシュロの木の幹

集積所に置き去りにされてました。

シュロはダメ!
シュロの木は堆肥に適さないと言うことで

「剪定枝として収集できません」
とのことらしいです








ゴミ収集の決まりはチャンと読まないとね

んじゃ (。。;)/~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2009年02月22日

キャベツ&朝カレー

 
 
イチローも毎朝食べているという朝カレー





ボクも最近.....


キャベツとカレー一月ほど前から始めた
たっぷりのキャベツ(ダイエット)の後
朝カレーを少々
それとぎうにう
(もしくは、ヨーグルト)

今日は、カレーにバナナを乗せてみた。

ちょっと、キャベツが多すぎたか?



朝は、白いご飯でたくさん食べると良い(和食は、サイコーの健康食)

とは思うモノの....



結構、メンドウだ。




でも、カレーなら簡単。

暖めてかけるだけ。




なんでも、カレーは頭を活性させるらしい。



朝は弱いボクだが、おかげで、午前から、頭が冴える(つもりなんだが)。


こりゃぁ、なかなか良いですぞ。

元々、カレーは好きなので、ほぼ毎日でも、飽きない。

週に1回、作り置きすれば、5日くらいは、大丈夫だ。
(ホントは、あんまりグツグツ煮ると、スパイスの薬効が揮発しちゃうらしいけど...)





ただ、夏になったら、そんなに持つのか、チト疑問




それより、いつまで続くか....

んじゃ (^Q^)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 18:19 | Comment(10) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2009年02月24日

ここにも、日常が戻ってきた

 
 
10日前の騒動(?)も収まったようで、いつもの、地味〜〜〜〜なブログに戻りました。

ブログアクセス急増それにしても、あの超有名なブログコメ欄にちょこっとリンク貼っただけで、スンゴイアクセスでした。

あんな有名になっちゃうと、自分の書いたことの影響考えたら、
のびのび書けなくなっちゃうよね

約2名ほど、単なる言いがかりに近いようなコメもあったけど、
1回のレスで退散してくれたようなので、一安心。

これも、他の掲示板などで、酷い目にあった経験が生かされたか?
あの程度なら、全然気にならないし、
対処法も心得ている(つもり)。




新しい、お友達も出来たので、それはそれで良かったかな?




でも、以前からの読者の方には、恐ろしい思いをさせてしまい、
申し訳なく思っておりますm(*≧ _ ≦*)m。




もう大丈夫なので、また遊びに来てくださいね

このブログを始める前からのリアル友人知人のコメが少ないのが寂しいっす!
たまにはコメ入れてくださいね


今、ShimaQ'sおみくじクリックしたら「最高の1日」だった!  ひゃっほ〜〜ぃ

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 20:42 | Comment(2) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2009年02月25日

今日が食べ頃

 
 
以前、ネットお友達から「家に壊れたパソコンがあるんだけど、データだけでも救出できないかしらん?」と相談を受けた。

なんでも、メーカー(DELL)サポートに電話したら、冷たく「ハードディスク交換しないとダメですよ」とあしらわれたそうな。

DELLのサポートは評判が悪い。

ウチの本社事務所のDELLも、修理の見積もりをして貰うだけで、3万円かかると言われたそうな。

DELLに関しては、この手の話しはよく聞く。





で、データ救出できるかどうかわからないけど、とりあえず、本体を送ってもらった。

ウチのPC環境が送ってもらったPCと合ってなかったので、多少部品を調達しなければならなかったが

ハードディスクを読み出すことは出来た b(^ー°)v。


ハードディスク、壊れてネェじゃん(おいコラッ!DELLサポート!!!)


取り外したハードディスクと、USB変換ケーブルなどを同梱して、送り返した。




で、残ったDELLのパソコン本体(ハードディスク無し)。

これ、まだまだ使い道はある。


いよいよとなれば、ヤフオクで売り飛ばしちゃえばいい(笑)。






ってんで、本体は要りますか?と聞いてみたら、

誰も使わないから、要らないとのこと。



ラッキー!!

先方さんも、処分費が浮いて、喜んでいたようだ。


こちらも、元々、お金は取るつもりはなかったが、かかった費用は、貰ったパソコンで十分元が取れる。

めでたし、めでたし.....





なのだが、先方さんは
「お礼はお支払いさせてください」と....

こちらも、「本体貰ったんで、要りませんよ」ってな話しをすると










大量の文旦土佐の文旦が届きました。

ひゃっほ〜〜〜


入っていた生産者による説明には
2月25日頃が、食べ頃!
とのこと。

それを見る前に、ひとつ食べてしまった

やっぱ、酸っぱっ!!

その後、約10日間、じっと我慢の子であった。


ご近所さんにも、お裾分け。

皆さん
「そんな、気を遣わないでください。戴けませんよぉ」
なんて、遠慮のかけらもなく(爆)

ニコッと笑って
「ありがとう」
「遠慮なくいただきます」
って、

遠慮されるより、喜んでもらえた方が、やっぱ、嬉しいね。あげた方も...

文旦おいしそ!で、遂にやってきました。

食べ頃の25日!!!


んめ〜〜ぇ

今日は、ひとつ、平らげちゃいました。

モチロン、明日も戴きやす!!




Rさん、ありがとうございましたぁ!!!






と、パソコンサポート(?)で戴いた文旦食べてた今日、
今度はウチのLinuxサーバーが起ち上がらなくなってしまった.....

データは、バックアップは取ってはいるものの、
OS再インストールかぁ......とほほ  気が遠くなる....

んじゃ /(´ヘ`;)\ ~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

2009年02月26日

お米パン

 
 
以前、米粉について書いた


米粉で作ったパンもTVで紹介されてた。






で、最近はまってるのが、お米パン



よく行くスーパーで1ヶ240円也。



モチロン(?)、19時からのタイムサービスで120円のを買う。




17cmくらいだが(前はもうちょっと大きかった!)、1ヶでも結構お腹に来る。

ふつ〜の小麦粉のパンとは全然違う。

フカフカではなくて、モチモチ.......密度が濃い



お米パン今朝は、カレーと食べてみた。


けど、意外にも、カレーとは合わない。



お米パン、もっといろんな種類のが欲しい所だ







ん?


「このところ、庭と食い物の話しばっかジャン!
 さてはネタ切れだな!?」


って、誰か言いました?











うっさい! 黙れっ!!!  (←ちっちゃ)

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

2009年02月28日

アタシの眼鏡は、今いずこ?

 
 
レイバン学生時代から、レイバンをかけている。


近眼なので、度付き偏光サングラスだ。




で、仕事の時は、黒縁の眼鏡


昔から、プライベート(年の割に結構派手?)と仕事(意識して、イモく)とのギャップを楽しんでいる。

ワイシャツは白しか着ないし...









以前から、このブログを読んでる方はご存じのことと思いますが、

よく、ものをなくす...


以前もなくした部品



いったんは見つかった、あの部品



また、なくしてしまいました。

2ヶ月くらい探しただろうか?


散々、探して、もうダメだ、と諦め、買い直した。


買い直して1週間もしないうちに、出てきた。

出てきたと言うより、フツーに窓際に“置いてあった”    とほほ






黒縁眼鏡で、今、前述のレイバンがない!


家の中のどこかにはあるはずなんだが.......


見つかるまで、暫くは庭仕事も黒縁眼鏡だ



レイバン、どこから出てくるやら.........

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:47 | Comment(8) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと