ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2009年01月12日

墓参り

 
 
我がShimaQ家の墓は、我が家から歩いて5分
いつでも行ける(からって、いつでも行ってるとは限らないが)。




が、母方のお墓は、富士山の麓、富士宮市


行ったことがない。

小さい頃から、高校まで一緒に住んでいたおばあちゃんの眠る墓なのに.....





で昨日、姉夫婦と従姉妹、叔父さん(母の弟)夫婦と6人で行ってきた。
真正面の富士山東名高速に乗ると、
真正面に富士山。

しかも、快晴!!!

やっぱり♪富士はニッポン一の山ですな
墓参りお墓も、富士山の見える素晴らしい所。

まさにお墓参り日より。

桜の木がたくさんあって、
こりゃぁ、春は花見ぢゃ!!
(って、墓地なんですけど.....)


帰りには、有名な(のか?どうかは全く不明)白糸の滝を見物。

全然期待してなかったけど、行ってみたらなかなか、荘厳な景色。
(車を降りる時、デジカメも携帯も忘れた....)





昼ご飯は、「沼津まで下走って、おいしいものを食べよう」と姉が言い出した。

で、沼津港まで行き、魚料理を....



ここで、いつもの癖。

なんだろうこれ?と思うモノは、ついつい試してみてしまう。冒険者です。

「地魚のカブト煮」

地魚は何かも聞かずに注文。





姉の注文したモノは、既に用意されてたんじゃ?って思うほど早かったのだが、
他のみんなのは、結構時間がかかる。

ぽつぽつと、料理が運ばれてくる。



が、ボクのはなかなか来ない。

イラツク! 腹が減ると、精神衛生上良くない。
しかも、目の前には、他のみなの美味しそうなご馳走が.....



最後に運ばれてきた、地魚のカブト煮
沼津で食事「今日の煮魚は鯛です。」

一同びっくらこいた。
スンゴイ量だ。
写真に収まりきらない(下手なだけ)。

鯛の尾頭付きならぬ、
鯛の尾頭のみ!!!
5匹ほど盛ってある。
沼津で食事_完食「まさに格闘って感じね」
「さっきまであんなに喋ってたのに、一っ言も言わずに食べてる」

そんな声が聞こえるが、喋ってる暇なんかない。蟹以上だ。
ギャル曽根になった気分だ。

で、遂に完食!!(皿の上には鯛の頭蓋骨)
当分、煮魚はいいや。

お義兄さん、ご馳走様でしたっ!!



おばあちゃんのお墓にも行けたし、天気も良く、美味しいものも食べれて、色々楽しめた一日でした。


んじゃ   。≠( ̄〜 ̄ )☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 18:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと