ゆとり教育の失敗(?)で、初等教育では世界に大きく後れを取ってしまった日本だが、高等教育力では世界6位だそうだ
英誌「大学ランキング」北京大学50位、東大は19位
我が母校・ハーバードが5年連続の1位。
あ〜〜ぁ、アメリカ生活が懐かしい
(なんて、真っ赤なウソ←わざわざ書かなくてもわかるって?)
日本の大学で世界大学ランキング200位に入ったのは以下の10校
東京大(19位)、京都大(25位)、大阪大(44位)、東京工業大(61位)、東北大(112位)、名古屋大(120位)、九州大(158位)、北海道大(174位)、早稲田大(180位)、神戸大(199位)
世界大学ランキング東大19位 京大は25位より
おぉ! 我が母校も入ってるではないか!?
まぁ、学生時代のボクとは対局の“まじめな学生さん達”が、その後頑張ってくれたおかげなんだろうけど....
意外なのは、入るのはチョウ難しい!はずの一橋大が圏外とは...
早稲田も入るのは難しいはずなのに、世界ランクはそれほどでもない
入ったら勉強しないのか?奴ら!(おまえが言うなって?)
両校で思いつくのは(&ちょっと調べてみると)、
一橋出身:山本コータロー、田中康夫、石原慎太郎、竹中平蔵
早稲田出身:小島よしお、サンプラザ中野、デーモン小暮、ラサール石井、タモリ、乙武洋匡、藤木直人、大前研一、大橋巨泉、その他もの凄く大勢
最初に思いついたのが、山本コータローと小島よしおというのが微妙だ。
おっと、慶応は、圏外に飛ばされたそうだ
慶応と言えば、中村雅俊、ふかわりょう、KABA.ちゃん、石原良純、小泉純一郎、加山雄三、遠藤周作
他には、アナウンサーが多い。
ますますもって、微妙だ。
有名人の出身大学ランキング 参照
それにしても、我が母校出身の有名人って、ホント少ない。
ちなみに、土曜夜9時からの新番組「スクラップ・ティーチャー」の主人公の男の子、兄宅の向かいの中学校(勿論、甥っ子姪っ子の出身校)に在学中だそうな。
おぉ、有名人!!!
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


