ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2008年10月14日

石井裕之氏の講演に行ってきました。

 
東京国際フォーラムにて、5,000人の聴衆。

こんな大きなホールでこんな有名人を見るのは、東京ドームのローリングストーンズ以来か?



なんでも、このような形でのセミナーは今日が最後とのことである。



大事な話をふたつ聞かせて戴きました。




最初の一つは...

ボクShimaQが、20年近く前、潜在意識とか自己啓発と言う言葉を耳にし、それに真剣に取り組み始めた頃に、いつも心がけていたことであった。

やはり、あの頃のボクの姿勢は間違ってなかったんだという再認識と
そんな大事なことも忘却の彼方になってしまったことの反省と....




途中の質問コーナーでの質問者とのやりとりの中で
「死ぬ時に、『あ〜、良い人生だった』と後悔せずに満足して死ねること」という話しになった。

ボク自身も、いつもそんなことを考えながら生きている。
でも、今死んだら、後悔ばかりだ。いや、この先、あらゆることが良くなっていっても、
人生に満足して死ぬことなんてできるんだろうか?
何処まで行けば満足できるんだろうか?なんて疑問がいつもついて回っていた。

で、石井氏の言葉
「多分、この先、いつ死んでも、後悔ばかりだと思う。ああしとけば良かった、こうしとけば良かった、と」

やはり、そうなのか?

さらに、こう続く
「野茂英雄が引退する時に『悔いはないと言って引退する選手もいるが、ボクは悔いが残る』と言った言葉に、もの凄く感動した」


ん〜〜ん、一日一日、一瞬一瞬を常に上を目指して頑張っている人間にこそ、わかる感覚なのかな、と思った。

ボクにはできないことを日々やっているからこそ、野茂英雄という人間に惹かれるのか、とも
(でも、少しでも彼に近づくことを諦めているわけではありませんよ)






後半の、二つ目の大事な話は.....


最初に彼から出た言葉は、ボクが大事にしている言葉。
ほーらやっぱり、ボクは間違っていない!!!


しかし、その言葉の意味するところは....

ボク自身、自分のイヤなところ、嫌いなところ。それから目をそらし、蓋をしてごまかしているところ。
さらには、オブラードに包んで、まるで人のことのように話しているところ。

そんなところを、グサグサ突き刺してくる内容でした。

その上、えぐるように、ぐりぐりとこねくり回してくる。

顔では、周りの人と同じように笑っていたけど、
胸が張り裂けそうであった。


少しでも高いステップに、前に進むためには、しなければ行けない手術なら我慢して受けるが
麻酔くらい掛けてくださいっ、ってかんじです。


彼は最初に、年取ってくると、話しが説教じみてくる、と言ってましたが、
まさに、ボク個人に説教しているようにさえ感じてきました。


今日の言葉の数々、大事にしたいと思います。







それにしても、いい話でした。


明日から、
いや、今日から、精進したいと思います。

明日目が覚めたら、元の木阿弥にならないようにしないと....

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:51 | Comment(5) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2008年10月15日

金木犀

 
我が家の金木犀もピークを過ぎたようです。

金木犀い〜〜〜ぃ匂いでした。

これは、5日ほど前の写真。

今日見たら、下に落ちた花びらが結構...





ちょっと、新鮮味の欠けるブログになってしまいましたが...




ボクがブログを書く時に気を遣うのは、なるべく、その日に起きたことや感じたことを書く、ということ。

自分のブログを何度も読み直し、書き直して完璧にしてからアップするという人もいるけど、
他人のブログを見ていると、少々荒くても、一発勝負の、起きたばっかりのことや、今まさに思っていることを後先考えずに書いているブログの方がおもしろい。




でも、毎日そうそうネタはないわけで...


そうすると、ネタが重なった時は、こっちのネタは明日に廻そう、なんて考えるんだけど、
そうすると、新鮮味が欠ける。
というより、パワーに欠ける。


だから、ついつい、ネタがない時はさぼってしまう
(あれっ? なんだか毎日書けないことの言い訳になってきたぞ...)

毎日、ほぼ決まって昼休みに、前日、もしくはその日の朝のことを書いてるボクの友人なんぞ、
ホントに凄い、と思ってしまう。
(↑これって、ホントに大変なことだと思う)


昔、沢田研二が、凄くかっこいい曲をシングルのB面に入れていた時、
こんな良い曲、次のシングルA面にすればいいのに、とよく言われたらしい。
でも、彼曰く、
できた時が一番力を持っていて3ヶ月経つと、どうしても、時代遅れになってしまう

みたいなことを言ってたけど、
今、なるほど!と感じる次第であります。



これからも、旬なブログを続けていきたいと思います。
(まっ、読む人は少ないけど)


とはいっても、ショコタンみたいに、1日100回の更新や、
竹原慎二みたいに、どーーーでも良いことを更新するってのは、どうかと思いますけど....


えっ?オマエのブログも、どーーーーーでも良いことばっかりだって?

あちゃ!こりゃ失礼!!
じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2008年10月16日

冬に向かってます

 
日に日に寒くなってきます。

最近は天気が良くても、西向きの我が事務室は
午前中はかなり寒くなってきました。

ハロゲンヒーターで、今日、遂に

一番お手軽な暖房

ハロゲンヒーターを出しました。

午後になれば、暖房無くてもちょうど良い位なんだけど、
午前中は....ね




もう、10月も半分過ぎちゃったんですね。

これから、もっと寒くなっていくかと思うと.......ブルッ{{(=^>_<^=)}}





ジョイ・ウォンさて、BS2で 
「チャイニーズゴースト・ストーリー3」が始まりました。

この映画、映画としてはただのコメディー(?)なんだけど
主演のジョイ・ウォンがめっちゃ奇麗です。美しいっす!

西のイングリッド・バーグマン、和の吉永小百合、そして中のジョイ・ウォン...ってか?


じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 21:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2008年10月19日

また、出てきやがった

 
 
今年はもう終わりかと思っていた、小バエ軍団

先週あたりから、大量に発生してきた。
生ゴミもキレイに処分したのに....

小バエ対策にはこんなのや、こんなのを用意してるんだけど、
最近、結構強力なのを使ってる。


小バエ取りこれ!

500ccのペットボトルを上下半分に切って、上部を逆さにして、下部に突っ込んだだけのもの

そして、中に酒を入れる。

今回は焼酎を...


実はこれ、以前、出していた古い缶ビールの周りに小バエがたかっていたり、
蓋をし忘れた料理酒の中に小バエが入ってしまったのを見て、考え出したもの。

ひょっとして、奴ら、酒好き?
ってな考えで作ったものです。

この器具(?)自体はテレビでやってたんですが、テレビでは中に甘いジュースを入れる
と言っていた。

こいつらのためにわざわざ甘いジュースを買うのはバカらしいので、お酒を入れてみたというわけ。



ボクの目論見、見事的中!!!

一旦、酒の方まで入ってしまった子バエは出てこられない。
内壁(下の方)をよじ登っていくと、下の半分と上の半分の壁の間に挟まり(上の方)、お陀仏。

どうぢゃ!?

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:56 | Comment(2) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2008年10月21日

携帯メールが....

 
 
携帯で、メールを受け取れなくなってしまいました。

どうも、どこかの設定をいじってしまったようで....





実はボク、携帯は苦手です。

全く使いこなせません



なので、携帯からメールを打つことも滅多になく、
携帯に直接メールを送ってくる人間も、極、少数です。

なのですが、少数とはいえ、送ってきます。
さらに、いつもパソコンにへばりついているわけにはいかないんで、
PCメールは携帯に転送しています。



それらが、見れまっしぇ~~~ん

取説見てもさっぱり。



昔は、パソコンは大の苦手でしたが、なんとか、克服しました。

その時のように、携帯も克服する?



そう簡単にはいきません。
だって、しゃべること以外は、パソコンで事足りちゃうんだもん。


明日、docomoショップに行って、頭下げなきゃ。

恥ずかしっ!

じゃ (´~`ヾ) /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 19:47 | Comment(2) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2008年10月22日

リカバリーで1日終わる・・・・

 
 
ナンカ疲れた・・・・・


今日は、ちょっと遠いところまで、ちんたらちんたら車走らせて、営業に行こうと思っていたんだが...



朝一の電話は、業界のA氏(PCがバグって、再インストールでデータが全部ぶっ飛んだという)から、
POP、SMTPサーバーの情報が届いていないという話し。

再送すると、今度はB氏に添付ファイルが送れない、とのこと(ファイルのサイズが大きすぎるらしい)。
SNSのメンバーが教えてくれた、大容量ファイル転送のサイトで送ってあげた。

その時に、ちょっと、C氏という方の問題行動のについて色々話した。

B氏とも話した。
段々話しは、ややこしい方向に....

なんだかんだやっている内にどんどん時間が経っていく。
家を出たのは、11時半。


とりあえず、メールが受信できなくなった携帯を持って、docomoショップへ

設定違いだけでないので、修理担当の方が代わってくれた。

暫くいじって、「試しに」と電源を切り、電池を外し、FOMAカードを抜いた。
FOMAカードを拭いて差し込み、再起動。

無事、メールを受信できた。
(非常に原始的な原因)

その直後、C氏と電話で問題解決相談。

さて、営業! と、車を走らせた。
その前に、昼食を、とデニーズに入ろうとしたら、
にゃ〜〜〜んと、名刺を忘れている。

初対面に、名刺無しで営業できるほどの強者では無し!



取りに帰る途中で、問題児C氏の上司から電話。
で、A氏からも電話。
一方を切ると、もう一歩からの着信履歴が....
もう、大変です。

帰っても、2時近くになる。

遠出の営業は諦めて、昼食買おうとマクドナルドに寄る。
その店は、大好きなアップルパイを扱っていない店であった(;。;)。
がっくしorz


事務所に帰り、暫くサボっていた、経理の入力作業をしようと、会計ソフトを起ち上げる。

にゃ〜〜〜んと、去年の11月末までしかデータが入ってない。

そうです、今年春にOSを再インストールした時に、バックアップを取ってなかったのです(×_×;)。



入力し直し......

なのですが、これが、3月に税務署に出した損益計算書や貸借対照表とつじつまが合わない....

入力忘れや、勘定項目が違ってたりするのです。


まず、経費の各項目が全然合わない。売り上げが合わない。預金残高が合わない。売り掛けが合わない。未払いが合わない。
もう、泣けてきます。
(経理データは、紙にプリントアウトしておいた方が良いね)


やっと、帳尻合ったのが、夕方。







つまり、今日やった仕事。

メール受信のできなくなった携帯の修理(?)。
業界内のトラブルの対応。
消えた経理データの修復。




って、全部復旧作業だぁ!!!
リカバリーだぁ!!!!!


(前に進めてない......)


まぁ、どれも大事なことだからしょうがないか

1歩、2歩、3歩と下がったからって、そのままズルズル下がり続けてちゃぁ、しょうがないわけで..
なるべく早く、ゼロ地点には戻らなくちゃ、前には進めないわけで..
時には、下がったが為に、目的地への近道や新たな道が見つかる場合もあるわけで..

張り切っていきまっしょい


でもな....

じゃ llllll(-_-;)llllll/~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 仕事

2008年10月23日

ワールドシリーズ

 
日本のプロ野球では...

パリーグは、西武が日本シリーズに進出.....らしい

セリーグは、巨人−中日がしのぎを削っている.....らしい


岩村チャーリー・マニエル監督

海の向こうアメリカでは、いよいよ、ワールドシリーズが始まった。

ワールドシリーズ初出場の、元ヤクルトの岩村がリードオフマンを務めるレイズ!!
かたや、元ヤクルトの初優勝時の4番打者マニエル監督率いるフィリーズ!!!
     (↑この時は、ライトスタンドから、しかと彼のホームラン見ましたよ)

ヤクルト勢、活躍してます。





彼らの巣立ったヤクルトは、今年は(も?)早々とシーズンオフ......
来年こそは!!


なので、ボクも、シーズンオフです。

サッカーも、浦和が絶不調だし.....

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ(観る方)

2008年10月24日

明日は朝早いのに

 
やっぱり、「サラリーマン金太郎」の時間まで起きてしまった....



このままだと、「タモリ倶楽部」まで....


今日は、「道路で爆笑ハイテク保安用品最新の旗振り電光板にタモリ挑戦」
う〜〜〜〜〜ん、元道路工事の多かった現場監督のボクとしては、
超魅力的!!!





明日は、スキーではなく、仕事だというのに


しょうがない、明日は運転しながら仮眠を取るか(んな、バカな!!!

じゃ Oo。.(_ _*)/~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2008年10月25日

SEO対策会社の営業

 
 
SEO とは、キーワードで検索したときに、自分のホームページを上位表示させる技術。


と言うことを踏まえて....





先日、こんな電話があった

「今、『**** **』と言うキーワードで、御社のホームページは35位ですけど、これを5位以内にできます」
と言うような内容。
基本的に、ホームページで集客を!と言うことを生業にしているのに、電話営業してくるところは、信用していない
だって、ホームページで集客できるんなら、電話営業なんて必要ないじゃん。
人件費の無駄!!!

なので、相手してる時間がもったいないので、早々にお断りした。





で、今日。

先日、あの電話営業マンが言ってた「**** **」というキーワードで、調べてみると、
ボクの仕事サイトが9位に入っていたヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'。
(狙ってたキーワードでは2位)




ここから、ボクの妄想。

先日のあの電話営業マンのご希望通り、営業に来るというのを承諾したとしよう。

当「この前、『**** **』というキーワードで、5位以内に入れることが出来るって言ってたよねぇ?
  絶対、出来るの?」

先「ハイ、成果報酬型ですから、入らなければ料金は要りません」
当「で、いくらなの?」
先「5位以内に入ったら、月にたった○万円です」
当「今、9位なんだけど...」
先「えっ!?」
「9位を5位に上げるのに、なんでそんなに高いの?
   チクチク、ネチネチ・・・・・
  『%%% %%』というキーワードなら2位なんだけどな
   チクチク、ネチネチ・・・・・」

先「汗(;^_^A 」
  (ウッシッシッ)

そんな妄想をして楽しんでいる今日この頃.....


残念だったな、呼べば良かった


えっ?ShimaQ の好感度、大幅ダウン?

もともと、そんなもの、ねぇやい!!

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:43 | Comment(4) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2008年10月26日

ホットコーヒーで寛大な心に

 
だいたい、一日2杯はコーヒーを飲む。
外出先ではさらに飲む。

と、今日こんな記事を見つけた。

ホットコーヒー、心も温める可能性=米研究
 [シカゴ 23日 ロイター] 米国の研究チームが23日、身体的な暖かさと心理的な温かさが密接に関係することを示す研究結果を明らかにした。1杯のホットコーヒーによって暖かな気持ちになれる可能性があるという。
〜 中略 〜
 バーグ教授は「身体的に暖かいと、われわれは他人をより心が温かい人だと判断し、またわれわれの方も他人により寛大になったり他人を信じやすくなるなどわれわれ自身も心が温かくなる」としている。
Yahoo ニュースより


これは、ますます、ホットコーヒーを飲まねばなるまい!!!

ってか、体を温めればいいってこと?
(ウチの事務所では、これからの季節、厳しい)



ホットコーヒーより、ホットレモンなんかの方が、体が温まる気がするが......

どうぢゃ? 気のせいか?




えっ? 酒?

確かに体は暖まるが、他人に対して寛大になるかどうかは......人それぞれ?

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ