汚い話を書きます。
ので、お食事中の方(パソコン見ながらはいないと思うけど)
お食事前の方は
食べ終わってからの方が良いと思います。
あと..潔癖症の方は 絶対、読まないでください!!
出先で便意をもようしてきた。
大の方。
コンビニのトイレを拝借。
ん? あれ? 紙がない。
棚みたいな所を探しても無い。
いつもなら、ズボンのポケットやら鞄の中やらにティッシュくらいは入ってる
はずなのだが、今日は、たまたま入ってない。
思考!!
ウォシュレットでおしりを洗って、乾くのを待って、パンツを履く。
これで行こう。
と思ったら、ウォシュレットも出ない。
あちゃ〜〜〜ぁ
下痢というわけでもないし、便の状態から判断して
拭かなくてもパンツにウ○コが付くこともなさそうだ。
え〜〜〜ぃ、このまま、拭かずに履いちゃえ。
(今まで、こういう経験がなかったから、簡単に考えてました
後になって、この考えが間違いだったと痛感する)
パンツ、ズボンを普通に履いて、普通に歩いても、これといった違和感はない。
大丈夫そうだ。
が、暫く歩いていると
おしりが.......痛い。
ヒリヒリしてきた。
対策法としては、どこかでウォシュレットで、再度洗い流すしかない。
で、ウォシュレットを探して、徘徊。
なるべくデカくて、新しそうなビルのトイレに入ってみるが、
意外とウォシュレットが付いてない。
(洋式じゃないとできない、ナンテのがいるらしいけど
こうやって、洋式を探し歩くんだろうな)
何件も回ったのだが.....
その内、雨が降ってきて、
雨未対応の靴を履いていたので、レンガ歩道が濡れてツルツルに....
ただでさえ、歩くのに四苦八苦してるのに!
ヤバイ、ヒリヒリが深刻な状況になってきた。
土佐礼子(マラソン棄権)、劉翔(中国110mハードル棄権)状態だ(んな、大げさな)。

早速、「おしりボタン」をピッ
ウギャ〜〜〜〜〜〜ァ
水勢が、最強だぁ
(写真と実際に使用したものは別物です)
ず〜〜〜と昔、高校の時に友人M から随分“切れ痔の苦労話”を聞かされた。
今になって、その気持ちがわかった。
でも、当時はウォシュレットもなかったから、トイレの時は大変だったろうなぁ。

旅行用携帯ウォシュレット
でも、使うところを想像すると......
難しそっ!
出っかけるとっきは、忘れずに!!! ポケットティッシュ!。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


