ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2008年08月25日

オリンピック閉幕...日本人選手以外編

 
 
って、昨日、イギリスのデービス選手にも触れちゃったね。

☆やっぱ、フェルプスでしょうか?
一人で何個取るねん??
かつても、いたねぇ
マーク・スピッツ、
スケートの何つったっけ?(名前が出てこない)

あぁいう、短距離・長距離の両刀使いっているんだよねぇ
基本的に、短距離用の心肺機能と、長距離用のそれって、違うハズなんだけど...
(陸上生物最速のチータは長距離は苦手です。)

ボルト余裕☆陸上のボルト

最後の10mは軽〜〜〜く流して
世界新

最後まで本気で走ったら
どうなるんじゃ!?

あのひょうきん笑顔が憎めないね


☆マラソンのワンジル
インタビューに日本語で答えてたと思ったら....
仙台育英高に留学、日本でトレーニングを積んでいたんだって?
昔、山梨学院大にも、長距離の早いのが何人かいたね

ってことは、日本の練習環境って結構いけてるの?
その割には、日本人のマラソン選手達って.....
おっと、それは言ってはいけない!!!


それにしても、中国パワーは凄かったね
自国開催ってのは、長野にしても、WC日韓共催、ユーロ・ポルトガル大会、オリンピック・アテネ大会のサッカーとか、やっぱ有利だよね。
ワールドカップの韓国のイカサマジャッジは別としても、いくら自国開催といえども、中国恐るべしだね。


後、感じたのは、他の掲示板でもちょこっと触れたんだけど
開会式が派手すぎ、
というか、長すぎ。
選手が可愛そう。

オホーツクの社長がブログに
実は私、開会式って全く興味なし!
−−−− 中略 −−−−
中国の歴史を50分にまとめたアトラクションが見ものなどと言われていますが、真剣勝負を目の前にした選手達には3時間以上にもわたる開会式っていい迷惑だと思うのは私だけでしょうか?


開会式だけじゃなく、オリンピック招致、施設建設、放映権....

とにかく金がかかる。
いえ、かけなくて良いのに、かける。

せっかくアテネで、原点に返るってことだったのに....
(東京オリンピックも別にいいよ、と思ってしまう)

それと、他国に帰化して出場する選手が多いのも気になる。

日本も例外ではないが、どうなんだろ?

まっ、いっか?

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 20:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ(観る方)

2008年08月27日

庭の手入れと熱帯魚

 
 
趣味の話しですが、最近興味があるのが、熱帯魚と、庭の手入れ。
(段々ジジむさくなってきた!?)


庭木は、先日の松の枝ばっさりだけでなく、
他にも訳のわからないのが一杯生えてて、もうチョット見栄えの良い庭にしたい
と思う次第です。

でも、なかなか....ね

??
それから、この1年くらい、ずっと興味があるのが熱帯魚。

眠れない夜は、熱帯魚の本を見ながら、ああでもないこうでもない...と


でも、どちらも、お金と暇が無く、当分できそうもありません。


熱帯魚はお金と暇ができてから手を付ければいいけど、
庭木は、こちらの都合もお構いなしに大きくなる。

特に梅は.....

困ったもんだ

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(1) | ShimaQのこんなこと

2008年08月28日

Access やっとエラー回避

 
以前、エラーとなってしまった、生年月日からの年齢計算

今日、いじってたらやっと直りました。

通常、フォームにデータを入力しテーブルに保存、条件設定して、それをクエリーで選び出したり計算する。
そのクエリーを下に、レポートを出力....
と言う流れ。


順番からすれば、フォーム→テーブル→クエリー→レポート

生年月日からの計算式は、クエリーで設定する。


ところが、フォームに年齢がちゃんと反映される(あら、不思議)。

レポートでは、クエリーでの年齢セルを参照させると、エラーが出る。


ネット検索すると、クエリーのセルを指定したところに、式を入れるようだ。
そこに出ている式を入れると、何故か年が一つ少ない。
(ナニ、サバ読んでんだよ!?)


試しに、クエリーの年齢計算で使った式をそのまま入れてみた。


出たっ ビンゴッ!!





楽しよう楽しようと思ってやっていたことが、通用しなかったってことだ。

でも、クエリーで理論式を入れて、そこで出てきた数値を参照すれば、その数値が表示されても良さそうな物だが



たまにしか使わない MS-Access、素人には難敵だ


ちなみに、今の Access は年齢計算の理論式がデフォルトで組み込まれているそうだ。

(古いソフトに、古いボクの頭、苦労するわけだ)

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 21:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピューター

2008年08月30日

遂に、来た〜〜〜〜っ(織田裕二調に)

 
 
Amazonでゲットした「The Jazz Messengers」が届いた。
なんでも、在庫がなかったらしく、10日以上待たされた。

このアルバム内にある名曲「ニカの夢(Nica's Dream)」が聴きたくて、ずっと探してた。

Horace Silver 作の「ニカの夢」と言えば、
自身のアルバム「HORACE SCOPE」内の物が有名だが、
Horace Silver の The Jazz Messengers 在籍の最後のアルバムとなった
ここでの「ニカの夢」はもっとスローテンポだということである。

もともと、非常に美しい旋律なので、「HORACE SCOPE」でのアップテンポの物より、
スローテンポの物を聴いてみたかったので、ずっと探していた。

Nicas Dream in The Jazz Messengersで、先日、Amazonで発見。
なんと、836円。 送料とか、ポイント分とかで、トータル1,165円(安っ)。

それから待つこと11日間。

今日、、窓から配達員が見えた。
早速郵便ポストを確かめに行ったら、何も入ってない。


あにゃ?

ポストと反対側のエアコン室外機の上に、佐川のメール便発見。


やらなければ行けないことがあったが、
とりあえず、2曲目の「ニカの夢」だけでも聴く




期待したほど良くはない



こんなもんか?

トランペットのDonald Byrdはそれほど嫌いなプレーヤーじゃない。
サックスのHank Mobleyはどちらかというと、好きな方だ。
でも、なんか....


でも、後半にいくに従って、良くなってくる。
Horaceのピアノソロが良いね。





外での作業も雨でできなくなったので、部屋に戻って
「ニカの夢」を検索してると、
Tribute to Horace Silverこんな物を発見!!

ラヴ・アンド・ピース
 =トリビュート・トゥ・ホレス・シルヴァー

Dee Dee Bridgewaterと言う女性シンガーが
Horace Silver の曲を歌っているアルバム。

Horace Silverも「ニカの夢」他1曲に参加。

ナンカ、良さそう


Amazon では、中古でも4,000円近くするが、
「石丸電気の通販サイト"レフィーノ"」だと、送料、税込みで1,995円とある。


う〜〜〜、手が伸びる。マウスが勝手に動き出す。


しかし、ここは我慢。
この数ヶ月、売り上げが悪いからね(特に今月は)。


反省の意味を込めて、ここは売り上げを伸ばすことに専念しよう!!!!


じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 21:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽/映画

2008年08月31日

ネットオークションで、CD/MDデッキ?

 
夜寝る時に、枕元で音楽を流すことがあります。

MDプレーヤーとラジカセこれまでは、こんなMDウォークマンに
カーステレオ用のアダプタを用いて、
ラジカセに繋いで聴いてました。

ラジカセってのは、基本的にカセットを入れ、テープを回して聴く物です。

それをこのアダプタではテープは回らない。


無理矢理やっているので、
なにか、ギーコラギーコラ変な音がする。

夜寝る時なので、普通は音量を思いっきり下げているのだが、
ギーコギーコの音がうるさくて、よく聞こえない。


それに、CDが聴けない。




ってな訳で、CD/MDデッキ(デッキって言うのこういうの?カセットが付いてないからラジカセでもないし)を○フオクにて物色。

ラジオは聴かないし、録音はちゃんとしたシステムステレオでやるし、
MDLPも持ってないから、CDとMDが鳴りさえすればいい
枕元に置くからリモコンいらない。

CD/MDデッキありましたよ〜〜

POWERとCDのボタンがたまに強く押さないと、入らない。
でも、CDとMDの再生はOKってのが.....(一応、ジャンクとは謳っている)

1,200円スタート、1,200円で落札(笑)。

送料と振込手数料を併せて、総額2,500円

これなら、ダメ元だ。動かなくても諦めはつく。





オークションをやっていると、100円でも、10円でも安くゲットすることに力が入る

もともと、オークションを始めたのは、友人が車を売りたいというので、
ヤフオクに出品してみた。
その時はボクも落札者も代理で、破談になった。

その後も、オークションにはまり、いろんな物を買ったり、売ったり。

当初は、極貧生活だったので、お金が無くて仕方なくやっていたのだが、
今では、オークション自体が結構楽しい。

100円、200円、物によっては1,000円、2,000円ケチってもしょうがない、
と思うのだが、少しでも安く落札すること、
1円でも高く売る が、おもしろい。
他の入札者との駆け引きとかも....
(ホントはただの貧乏?)


そんなわけで、毎日(でもないか?)、ヤ○オクを徘徊しているShimaQでしたっ。

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 18:12 | Comment(3) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと