先日から1日5通くらい(同じモノ)来ていた請求メール。
収束しました。
メールの内容は、だいたい
『お支払い期日は入会日2008-**-** **:**:**より3日以内
既にご入会日より3日が経過している
通常、経過日数が1週間程度経ちますと、次なる対応となる
なお、過度に滞納なされますと、悪質利用者・入会者と判断し、
関係機関に通報させて頂く場合もある』
ってな感じで、約10万円の請求。
質問などは以下へ、として【サポート窓口】と称するフリーダイヤルとメールアドレス。
メールの最後の方に、
当方のアクセス日時、IPアドレス、OSとブラウザ名とそのバージョンが書かれていた。
(プロバイダは空欄)
これで「自分の個人情報が丸裸」あるいは、「自分のパソコンの中身が覗かれている」
と思って、連絡したり振り込んだりしてしまう人もいるのではないだろうか?
でも、アクセスログ解析をすれば、アクセス日時、IPアドレスやOS、ブラウザなんか簡単にわかるし
(このブログではわからないが、ボクの仕事用のHPでは、調べればすぐわかる)、
それがわかっても、住所や名前までわからない。
事件性があり、警察の要請でプロバイダが協力すれば話は別だが、個人ではどう調べたって、利用者の詳細はわからない。
それを知っているので、当然、無視!!!
でも、アクセスログではこちらのメールアドレスはわからないはず。
これだけが腑に落ちなかった。
暫く考えて、仕掛けがわかった。
もともと、1日10通位来るようになったスパムメール。
その中に、毛色の違ったのがあったから、そこに書いてあるURLをクリックしたのを思い出した。
すると、メール内容と全然違うサイト。
そのページのどこかをクリックしたら
『入会手続き完了。入会金???円を至急お支払いください。』なんてページが現れた。
おそらく何処をクリックしても、このページが表示されるんだろう。
これだけで、振り込んでしまう人もいるかも知れない。
だって、振り込まなかったら、絶対徴収するみたいなことが書いてあったし、
IPアドレス情報を取得したので、住所氏名もわかる、みたいなことが書いてあったような気がする。
脅し文句もずらずらあったような.....
こんなのは、無視が鉄則。
ただの脅しで、契約者の住所氏名がわかるなんて真っ赤なウソですから。
で、最初に来たスパムメール。
これは、もともとどこかから漏れたモノだから、先方はこのアドレスを知っている。
(アドレスを知ってるだけで、それ以上のことは知らないが...)
で、もともとページ内のURLに当方のメールアドレスを暗号化して埋め込んでいたというわけである。
で、そのURLから詐欺サイトにジャンプしたら、どのアドレスから来たのかがわかる。
これは、大した技術ではなく、HPにバナーを表示して、そのバナーをクリックして誘導されたら1クリックいくらとか、商品注文があったらいくらとかもらえるアフェリエイト広告と同じ方法である。
技術的には、大した技術ではないが、知らないとこんなメールが来たらパニックになってしまうだろう。
で、振り込んでしまう。
或いは連絡してしまう。
連絡しちゃったら、奴らはしつこいからねぇ。
(こんなコト考えるだけの頭と暇があれば、もっと有効に使えばいいのに...
最低な奴らだ!)
で、
『経過日数が1週間程度経ちますと、次なる対応』って何かと楽しみにしていたのだが、
2週間ほどして、パタッとメールが止まった。
次なる対応って、諦めることだったのね!!
皆さんも、こんなメールが来たら、無視するに限ります。
ヘタに連絡ナンカしちゃダメですよ!!!
まっ、メールアドレスが流出すること自体が、問題なんだけど.....
幾つか持ってるアドレスの一つだけにスパムメールが来る(つまり漏れてる)
種々の登録には使用せず、友人知人にだけ教えてるアドレスである
と言うことを考えると、やはり、誰かのアドレス帳がウィルスにやられたと考えるのが一番可能性が高いかな。
だとしたら、ボク個人では対策のしようがない。
また、アドレス変えるか??
トホホ.....
んじゃ (≧o≦;)/~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


