ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2008年03月15日

春爛漫!!!

今日、2発目!


昨日の雨がウソのような、快晴

しかも、かなり暖かい


日本TV、「報道特捜プロジェクト」を見た後
(この番組を見ても色々言いたいことはあるが、読みたいって奴はいないだろうからカット)
りんご入りのパウンドケーキを作ってみようかと思ったんだけど、
あんまりの天気の良さに、家の中にいるのはもったいない!!!

ことで、車のリアを手術&化粧
デリカ 手術前デリカ 手術後

リアランプの取り替えは、意外と簡単で、1時間半くらいだったかな
(半分はインナーパネルの脱着、何回やってもめんどくさい)


それから、前から気になっていた、玄関。
監視カメラ取り付け部のプラスチックが折れてしまって、
使用不能になっていた監視カメラを再設置

右はセンサライト。

実は監視カメラはダミーです
(って、ここで言っちゃったらマズイっしょう!?)



家に戻って、久々に冷たいアクエリアスを飲んだ。
(おい、いつのだ?ダイジョブか?)


暖かくなってくると、庭の雑草たちも元気になってくるし、
外での作業も増えてくる。
というより、プライベートの仕事が増えてくるなぁ。


そろそろ、冬眠から出てこないと.....

じゃ \(-О-)/~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 18:39 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2008年03月16日

梅 と 椿 と....パウンドケーキに和人形

今日も暖か!!


♪梅〜は咲い〜たか
 桜〜は まだかいな

梅と椿
我が家の梅は満開です。

横の椿も絶好調

下からの眺めはこんな


色違い椿
椿は同じ幹から違う種類

ピンクと白のまだらと
真っ赤なヤツ

不思議だぁ

目を下に向けると、雑草が増えてきました。

春分の日は、草むしりか?


ん?、春分の日?

もう春かぁ?




でも、もう1〜2回、スキーに行くぞっと!!!




ところで、昨日作ろうと思ってたパウンドケーキを作ってみました。
パウンドケーキ失敗
型から出すと、ボロボロと

味は?

ホットケーキの素を使ったからか、
ホットケーキの味。

もう一工夫必要だね。




ところで(その2)、我が家には、何故かタンスが一杯。

以前のブログにも書いたけど、2台ほど清掃工場行きになりました。

でも、まだ使ってないモノが.....

茶箪笥が1台、嫁ぎ先は決まってるのですが、
なかなか取りに来ない。

まぁ、置く場所の確保ができてないんでしょう。
それとも、取りに来る暇がないか?

なにせ、空いてても片道1時間はかかるからね。


で、その茶箪笥の上には、和人形が乗ってます。
今日は、とりあえず、それを移動。


人形だけに、棄てるのも忍びない。


まぁ、とにかく、我が家には要らないモノがたくさんあります。

使えるモノは使う!!
(無理して新しい物を買わない)
要らないモノは棄てるか売る!!!

これが、家の中をスッキリする秘訣ですっ。

っちゅうのは、わかってるんだけど.....




いよいよ、古いカーナビとパソコンをヤフオクに出品準備中。
勿論ジャンク扱い。

昼ご飯位食べれるかな?


というか、売れない物を清掃工場に持って行く費用に化けそう。
(重いモノは結構とられます...処分費)

ま、いっか!?

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

2008年03月18日

燃やせないゴミ

昼前、あることに気がついた。





燃えないゴミ、出し忘れた〜〜!!



出し忘れたゴミ
まだ収集車が来てないのでは?って思って
(時々、凄い遅い時がある)
外に出て、周りの家を見て回ったけど
(こちらでは、家の前に置く)
既に、回収されたようだ。

あぁ、来週の火曜まで家で保管かぁ

ま、腐って、異臭が漂うわけでないにから良いけど



ところで、ボクの住むM市(って、上の写真でわかるよね)では、ゴミは主に
 燃えるゴミ(週2回)
 燃やせないゴミ(週1回)
 資源ゴミ【ビン・カン、ペットボトル、古紙古着、と有害ゴミ】(週1〜月1回)
と分けられている。

方や、本社のあるY市では大きく分けて
燃えるゴミ、資源ゴミ【Y市の資源ゴミの他にプラスチックや包装紙】だ。

両市でリサイクルできる(する)モノとできない(しない)モノに差がある。

つまり、以下の様なリサイクルマークが付いたもの(例です、他にもいっぱい)。
リサイクルマーク・プラリサイクルマーク・紙リサイクルマーク・PET

具体的には、コンビニなどで売っている商品の包装紙・パッケージに多い。

これらは、M市の場合、ほとんど燃えるゴミか燃やせないゴミだが、
Y市の場合、リサイクルゴミとなる。

まぁ、市の状況(焼却炉やリサイクル工場)の問題もあるだろうが、
何ともややこしい。



以前住んでいたK市など、ビン・カン・PETボトル以外は、
燃えるゴミも燃えないゴミも一緒くた!
だった。




リサイクルというかエコとか考えたら、
この3市の中では、Y市が一番進んでるようだ。




っ?
今、気がついたんだが、M市でも空箱類・包装紙は“古紙”として出せるようだ。
でも、毎週、古紙古着の曜日は、段ボールと雑誌ばっかりだな。
(周知されてないってコト!?)


我が町のリサイクル、一向に進まず
ってとこか?

(廃品回収の車は、しょっちゅう来てるけどね)


実際はどうなんだろ?



たまには、マジメShimaQでしたっ

じゃ ?(´o^)? /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 21:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 世の中

2008年03月20日

ガラガラ



昔、「とんねるず」の歌に、『ガラガラヘビがやってくる』というのがありました。



どうでもいい話です。







昨日、昼頃、同業者より、仕事依頼の電話がありました。



大きな声では言えませんが

その電話、ボクはゲレンデでとりました。標高2,000 m 超
...事務所にいる振りして



そう、10何年か振りの平日スキー!!

ガラガラの万座ゲレンデ
初めて行った、万座温泉スキー場

春スキー・シーズン突入ということもあって

ゲレンデはガラガラ

3本平行に並んでいるリフトも2本運休。

ゲレンデレストランも、休みかガラガラ
レストラン前にスキーやスノボがない!やってんの?って恐る恐る入る。ほぼ貸切状態


“曇り後雪”の天気予報も、ちょび〜〜っと晴れ間。
帰る頃まで雪は降らず。



ただ、ショックだったのは、
このくらいなら滑れるだろうと思った、緩斜面の小さなコブコブ
じぇんじぇん滑れまっしぇ〜んっ。 ヘタクソッ!!
凹みますた。



友達の奥さんは、リフトNo.の末尾3桁が抽選に当たって、
来シーズン使えるリフト券が当たりました(ラッキーです!)



リフト券には、「500円で温泉入れる券」が付いてました。

「ラッキーラッキー」と、駐車場の向かいの旅館の露天風呂に入ってきました。

でも、そこのオジサン曰く
「もともと、500円なんだ....」
ガクッ

良い湯でした


帰りの峠で、超濃霧
黄色い中央線が5メートル位までしか見えない。

見かけ倒しのフォグランプが僅かに役に立ちました。



次は、シーズンど真ん中の平日スキー
って、もう来年の話し。

平日休める人、集まれ〜〜〜〜〜ぃ。
     ○
   /V冂V\
  /  囗  \  
 ^   //    ^
    ||/     
   //
何故か、腕と胸が筋肉痛の今日。
   ん????

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 21:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2008年03月21日

SP1位通過のプレッシャー?


真央ちゃん、優勝おめでとう!!


こけちゃった、浅田真央
ジャンプ前で、スルッとこけちゃった時はハッとしたけど...

他にも、スケーティングの途中で、エッジが引っかかったようにこけちゃった選手がいたけど、
氷面が荒れてたのかな?


真央ちゃん、逆転優勝
でも、優勝!

ショートプログラムを1位で折り返した選手は優勝できないジンクス
(ボクが言ってるだけだけど)
未だ崩れず



荒川静香がオリンピックで金メダルを取って以降、
ボクが見ていた女子フィギアの世界大会に限って言えば、
キム・ヨナ、浅田真央、今日のコストナーと、
ショートプログラム1位でも、2位に1.0以下の小差で追われる選手は
ことごとく逆転されている。

荒川静香が金メダルとった時だって、
SP時点で、1位とは小差の2位だった。

まぁ、SP後、0.幾つかの差なんて、差がないに等しいモンね。
それが逆に、1位通過の選手にはプレッシャーになるんだろうな。

滑ってるのは、まだ10代とかせいぜいハタチ そこそこの女の子だもんな。




オジサン(ボク)なんか、この年でも
未だに、平常心を保てないことがしょっちゅうぢゃ。

はぁ、情けない

じゃ /(>_<)/~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ(観る方)

2008年03月22日

小さなラッキー!!が続く日



今日は、あったか〜〜〜〜
八王子は15:00には19度。


デイライトをちゃんと点灯するように、と、いつもの駐車場へ

このデイライト、走ってる時だけ着くように、振動リレーを使ってます。
振動が1分間止まると、消えます(の、はずなんです)。

ところが、この振動リレーが悪いのか、うまく着きません。

で、この振動リレーを取り外し、スイッチを付けることにしました。

デイライト取り付け場所も決め、部品も揃え、今日こそ、装着。

のつもりで、駐車場に行ったんですが、
ボンネット内の振動リレーをちょっといじったら、直ってました。
めんどくさいスイッチ取り付け作業しなくて済んだ。

ラッキー!!


Foxtail_logo
ついでに、リア左にロゴを付けちゃいました。

満足!!


街で見かけたら、声かけてネ


階段の雑草
その後は、上り口に生えてきた雑草に、

除草剤を撒き、

前の道の舗装の間にも撒き、

庭の雑草にも撒いた。

ヨシッ


昼頃かかってきた同業者からの電話。

以前作った、設立したNPO法人のホームページを見た!
という電話。
メンバーの一員なので、メールでお知らせしたと思っていたのだが、
昨日の理事会で初めて知って、今日始めてみたとのこと。

「素晴らしい出来」と言われ、こっ恥ずかしい。
でも、ホームページ作成の依頼するかも、だって!
小ラッキー!!

別の同業者からの電話では、
「チョットややこしい仕事で、対応できないので、そちらでやりますか?」


これも、やれたら
小ラッキー!!


今日の晩ご飯はどうしよう?
作るのメンドーだな
弁当でも買ってくるか?
と思っていたところに、悪友Sからの電話
「飲み行くか?」
即答でOK!

小ラッキー!!




まっ、たまにはこんな日もあります。

できれば、
小ラッキー!!を集めて
大ラッキー!!と交換できないかなぁ


がまガエル
飲みに行く途中でお会いした
がまガエルクン。

大きくなられて....

大きさは、足と比べて!




って、わけで
酔っぱらっててもブログくらい書けらぁ


じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2008年03月24日

Qさま 漢字検定

今日のTV朝日「クイズプレゼンバラエティー Qさま!!3時間スペシャル」

クイズヘキサゴンと同様、当初のクイズ形式から、大きく様変わりしたQさま!!
プレッシャークイズQさま

今日は、3時間スペシャルのうち、1時間45分は漢字検定だった。




漢字!

ボクの一番苦手な分野だ。

高校2年の時、全校一斉漢字テストというのがあった。
残念ながら、部内で最低だった。
そう、後輩達にもかなわなかった。凹んだ。



ちなみに、ボクの苦手分野は
漢字に続いて、歴史、地理、文学、経済.....

そう、暗記モノは若い頃から苦手です。
物覚えが誠に悪い。

まして、年々.....

昨今の、検定、資格ブームにあって、暗記が苦手なボクには、出番がありません。





難しい漢字が書けたりすると、カッコ良いんだけどなぁ

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

2008年03月25日

春 近し


今日も暖かでした。

椿 絶好調
庭の椿も
赤と、ピンク/白

仲良く咲いてます。

3月も、あと1週間。

水仙、チューリップ、百合、ヒヤシンス....

そろそろ、咲き始めます。



今週は割と暇なので、請け負ったホームページの修正をやり終えよう!!

使わないノートPC、CDカーナビ、PDAのスタンドをオークションに出品した。

全部合わせて、4,000円行けば御の字??。
(ほんの、お小遣い程度)

無理かな.....

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2008年03月26日

ShimaQ 憂う


茨城での、無差別連続殺傷事件も悲惨さも醒めやらぬ内に、
岡山では、18才の少年が、見知らぬ男性を駅のホームから突き落とし、死に至らしめた。

共に
「誰でも良かった」



一方で、東京で12才の男の子が、卒業式直後に、飛び降り自殺をした。


たまたま見た今日のニュースの冒頭で伝えられた事件。


このようなニュースを見たくないので、ニュース番組は
テレビ東京の「ワールド・ビジネス・サテライト」と決めているのに.....。




全く無意味に命が消えていく。

どうして、こんなに“人の命”が軽くなってしまったんだろう!?




昔、カブトムシが死んでしまったのを見た子供が
「カブトムシが動かなくなったから、電池取り替えて!」
なんて、話しがあった。

そして、「たまごっち」が流行った時は、
うまく育てられないと、即リセット。


おもちゃは、一旦動かなくなっても、電池を入れ替えたり、リセットしたり、修理すれば直るかも知れないけど、
人の命は、戻ってこないのに....


以前、ここで書いたように、ゲーム、機械による仮想現実と、
生身の人間の世界との区別が付かなくなってるんじゃないだろうか?

機械はresetすれば、初期状態に戻り、最初からやり直せるけど、
人間(生物)は、死んでしまったら、還らない。
取り返しの付かないことなのに。


なのに、簡単に.....


一方で、生きたくても生きられない、
失いたくない大事な人を亡くさなければならない

そんな人達だっているのに。




ネット・オークションでは、要らないモノがある人と、それを欲しい人との間で
取引が成り立つけど、人の命はそうはいかない。

リセットしたらお終いだ。

何もかもが....





お終いだ。




若い人達には(勿論、年配者も)、是非そのことを心に刻み込んで欲しい。


こんなところで、こんな事を書いても、誰にも伝わらないかも知れないが、
書かずにおれない。




何があっても、命あっての物種!!!
人の命も、自分の命も.....


んじゃ ゛(ノ><)ノ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | 世の中

2008年03月27日

慣れ?

 
 
日本の場合、法廷での撮影は禁止されています。
その理由をご存じ?

心理学的に見ると、人間というのは、何度も見ていると段々愛着が湧いてくるそうなんです。

たとえ、それが松本智津夫(麻原彰晃)のような極悪犯でも....

つまり、何度も被告人の顔がTVなどで放映されると
「かわいそう、許してあげて」なんて人間が増えてきて、公平さが欠ける
と言うことになります。
(判決を下すのは裁判官ですが、世論ってのも何らかの影響を及ぼすだろうしね)

それを防ぐため、と言うことらしいです。



そういえばボクも


まぁ、わざと憎まれキャラを作ってたんでしょうけど
昔は、見るだけでヘドが出るほど胸くそ悪くなってたこのお方↓
西川史子先生その内、恐い物見たさ(?)で、ついつい見る機会が増え、
今では.....

いつもより、写真が小さい?  気のせいでしょ!?



そういえば、浦和レッズのファンになったのも、同じ経過だったなぁ。





何度も見ていると好きになる。

TVでしか野球を見れない地方の巨人ファンなんてのは、典型だね。



話しは戻って、



そうは言っても、患者として西川先生にお世話になる気はしないけどね。

医者としての西川史子、



如何なモノか?

さぁ、金土日とお仕事です。
頑張らなきゃ! 稼がなきゃ!!

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと