ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2007年12月12日

データサーバー   壊れたっ

今朝、データーサーバーとして使ってるLinuxマシーンが、なんかチョットおかしかったので、
エイヤッって電源落としたら、再起動できなくなってしまった....トホホ


今日は、復旧作業で終わりそう...

上手くOSの修復が出来ればいいんだけど、
フォーマット&再インストールとなったら、データが......トホホホ


この何日かは、データバックアップ取ってなかったから、
データはどこまで復旧できることやら.....トホホホホ

ま、1〜2日くらいの損失で終わりそうではあるけど

こういうこと、何回かやってるから、慣れっこだし
こういう時の対策もそこそこしてるから
以前のように、何ヶ月分のデータがぁ....なんてことにはならなくて済みそう。







でも、復旧&数時間分の作業やり直しを考えると



やはり





(↑漢字書けない)



じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 12:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピューター

2007年12月14日

ハードディスクが逝きました...な〜〜む〜〜〜

データサーバーとして使っていたLinuxマシンですが、
OSの復旧ままならず、
諦めて、HDフォーマットでOS再インストールしようとしたのですが....

インストール途中でエラー発生。
HDを読み込み中にエラー!!!とうい表示。

あぁ、ハードディスクがご臨終のようです。

ハードディスクには寿命があるモノ。
特に、酷使していたLinuxマシンのHDは....
しかも、中古で買ったヤツでは?

ある程度バックアップは取ってあるにしても、
やはり、ハードディスクのトラブルは、一番堪える。

(HDは2台備えて、RAIDを組んで、ミラーリングしておくべきなのだろうか?)

動画やでかい画像を大量に保管するわけではないので、
容量は小さくてもいいし、その他のスペックもローレベルでかまわないけど

中古はやめよう!

ハードディスクだけは!!!




あ〜〜ぁ、ストレス溜まるっ(金は貯まらんっ)
じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | コンピューター

2007年12月15日

代車

今週は我がデリカが入院中なので、
従姉妹の旦那から代車を借りてきました。

と言っても、元は父の車。
つまり、以前乗っていた車。  小さくて乗りやすいです。
代車駐車中この車なら、我が家の駐車場に収まる。

住んでいる所からすぐ近くに車があるというのは大変便利。

デリカは高さの関係でここには入らないから、
近くの月極駐車場に置いています。
近くって行っても、やはり
ちょっと、モノを取りに行ったり、荷物の積み卸しは不便。

やはり、駐車場は近くがいい!!!

まぁ、しょうがないですね、
1〜2cmではなく、30cm足りないんですから...高さ

それに、背の高いのが気に入って乗ってるんですから、デリカ



でも、次買う時は考えちゃいますよね、車高。



来週は、帰ってきます、ボクのデリカ




それにしても、軽は視界がいいですねぇ

バックする時なんか、振り返ると、障害物は何も無し。
(以前乗っていた、ユーノス・ロードスターのホロ空けた時ほどではないですが)

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 18:02 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2007年12月17日

無事、帰還

本日、我がデリカの傷も完治し、無事退院、そして帰還いたしました。

工場は、2つ先の駅から結構歩くので、今日は自転車にてお迎えに上がりました。

自転車こぎこぎ、30分強(くらいだったかなぁ?約7km弱)。


さすがに、隣町に行くのとは訳が違い、かなりの“いい運動”になりました。

週に1〜2回は、このくらいの自転車運動も良いかもしれない。




そして、その自転車をデリカに載せて、元来た道を帰ってきました。

いや〜〜〜ぁ、くるまって楽ですねぇ。





体がなまるはずだ!!!

未使用ハードディスクそして、新しいハードディスクが届きました。

HDDで苦労しているボクは
ことHDDに関しては、ブランド志向です。

本来ならSeagate!!
でなけりゃ、Maxtar。
   てなところが狙い目だけど、

このくらい低容量のものとなると、中古ばかりで、やっと見つけた未使用品がHitachi。

でも、こと消耗品であるHDDに関しては
中古のクラウンより新車のカローラです。(カローラ乗ってる人、スンマソン)

明日から、Linuxデータサーバの復旧です。








車とPCが治れば、これで、日常に戻れる....

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:29 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2007年12月20日

年末ですね

アハ!フォト!

さて、何でしょう?

イルミネーション最寄りの駅近くの豪邸に飾り付けられた、クリスマス・イルミネーション。

11月頃から、飾り付けられ、駅を出ると、目立つこと目立つこと。

電気代も相当かかるだろうに

こんなこっちゃから、京都議定書の
CO2 マイナス*%はが出来ないんぢゃ


まぁ、11月頃から、町中のどこもかしこも
競い合うようにクリスマスイルミネーションです。

でも、どうかと思いますよ。
日本人なんだから.....

皆さんはどう思われます?

庭の落ち葉ウチは、11〜12月といえば
落ち葉掃除です。

玄関脇の松の根元。

落ちた松葉の間に、
なにやら、赤い実がなっています。

何?


さて、今年も、あと10日あまり。

Linuxの再インストールも無事済み?
来週には歯の治療も終了します。

その他、ごたごた(?)は年内に片付けて、
(落ち葉を掃除するごとく)

新年からは余計なことには気を取られず、
自分のやりたいこと、やるべきことに集中して、
まっしぐらに突き進んでいきたいですね。





でも、一番大きなごたごたが未解決!
頭が痛いよ。

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 19:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街の中、村の先

2007年12月23日

一応、念のため

愛車、デリカに着いている夏タイヤは、オールシーズンタイプということで、
多少の雪でも走れるタイヤです。

都内で走ってる分には、4駈にして走れば、交換する必要は全くありません。

でも、いつ豪雪地域から仕事の依頼が入るとも....
(冬タイヤ規制のかかった道路では走れません.....中途半端なタイヤ?)

正月休みに、スキーに行こう!!!なんて話しも浮かんできているし...

ってなわけで、スタッドレスタイヤに交換。
愛車デリカ
ウチの駐車場は砂利なので、近くのホームセンターの屋上駐車場を拝借して
人目を気にしながら(?)、無事終了。
ふぅ(去年は軽く筋肉痛が)

この写真は交換前。
冬タイヤはホイルが違うので、ちょっとイメージが変わります。


で、冬タイヤ装着後の写真は、
日没コールド。フラッシュ炊いて撮ったのですが、上手く取れませんでした。

さて、明日からは、どんな豪雪もOK!!





って、去年は、冬タイヤに代えてから、全然雪降らなかったなぁ、東京は
じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 17:48 | Comment(0) | TrackBack(1) |

2007年12月24日

メリー.....

今日は、町田に所用で出掛けました。

街中、カップルだらけ、
デパートの入り口には人工雪が降ってるし...
クリスマス一色です。


こら〜〜〜〜〜っ!
おまえら、
(ほとんど)仏教徒だろが〜〜っ!!


って、法事の時以外は、自分が仏教徒だなんて、感じたことがないボクですが。


町田の満月駅前のペデストリアンデッキの端の方に凄い人だかりが

みんな、道路に向かって携帯写メを撮っています。
なんじゃろか〜〜? 有名人かぁ? とボクも覗く。

と、ビルの隙間から、大きな月が

ボクも撮ってみましたが、ピンボケ手ぶれです(T.T))。
わざわざ、デジカメを取り出したのに


ところで

今日久々に、服を買いました。

一万円也のダウンジャケット(大奮発?)。
(ダウンジャケット、安くなったなぁ。25年前は学生のくせに5万円のダウンを着ていたボクです)
作業着や下着以外では、ホントに久々の衣類購入です(^_^;)。

ダウンジャケット店にて.....
Mサイズをみると
身長165〜175cmとある。
ボクの身長はアンダーリミットの165cm。

「近頃の若者は大きくなったなぁ、170cmがMかよ?オレにはでかいかな」
なんて思いながら試着した所、

何故かピッタリ。

ボクの165cmと今の若者の170cmの差は、全て腰から下かよ!?




なんか、気分悪っ!!

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街の中、村の先

2007年12月26日

年の瀬ですが

道路は何故かガラガラ

ウチの電話も、全く鳴らず(T.T)



夕方、歯医者に行くと、何故かここだけは超満員。

待合室のイスがふさがってるどころか、スリッパさえ足りない。

仕方なしに、裸足(ってか、靴下は履いてますよ)のまま、壁に寄りかかって待っていました。
(いつもなら、入って5分もすると呼ばれるのに、今日は40分待ちました)


すると、後からやってきた20代の位の女性。

入って来るなり、タイミング良く出て行った人のスリッパをサット履き、
受付を済ました後は、一瞬空いたイスに難なく滑り込み....

しかも、問診票を書いていたので、初診の様です。

いるんですよね、こういう運がいいというか、要領のいい人が

どこにも.....






要領の悪い生き方しかできない(?)ボクには、チョットうらやましく思えました。


かな?
じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 21:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街の中、村の先

2007年12月29日

久っ久のスキーに行ってきます

明日、甥っ子達と久々にスキーに行くことになりました。

かつて、ShimaQ一族では一番スキーの上手かったのは
亡き兄、次に姉とボクが続く....と言う構図でしたが....


今や昔...
かぐらスキー場当時小学生だった甥(その1;兄の長男)が、ぐんぐん上達し、
その内ボクも抜かれると思っていました。

まだ、そりしかできなかった甥(その2;姉の息子)も、今や大学生。
かなり上達していることと思います。
(↑かぐらスキー場...でも明日の天気予報は暴風雪)

そして、ボクは8年振りのスキー。

その間、特に体を鍛えるわけではなく、怠けて怠けてメタボリック!!!


果たしてどれくらい滑れるのか???

足手まといにならないよう、頑張って、“レストハウス”の主になってきます


んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 18:32 | Comment(2) | TrackBack(0) | スポーツ(やる方)

2007年12月31日

久っ久のスキーに行ってきますた

昨日、予定通り、スキーに行ってきました。

甥っ子達を拾って、出発は6時半。

事前に、日帰りで行ける範囲で積雪情報などを調べると、
上越あたりで、神立80cm、苗場90cm、その他軒並み80cm以下
その中で、かぐらスキー場のみ170cm!!!

で、向かうは「かぐらスキー場」に決定!!!。
(でも、考えるのは、みんな一緒のようで.....)

若干、関越道にて帰省ラッシュらしきモノに引っかかり、到着は10時半。
(まだ、余裕)

田代ステーションの駐車場に着くと、「みつまた駐車場満車」の看板。
こちらの駐車場も、満車直前。
(かなり、汗)

スキー場で、甥っ子達のレンタルスキーを借りようとしたら、大混雑。
不足の可能性有りとのことで、近くの場外レンタルスキー場に、徒歩で借りに行く。

やっと、ゴンドラに乗れたのは12時。
(えらいこっちゃ)

しかし、ボーダーばっかりだな。
スキーもみんなカービングスキーやミニスキー。
ボクのような、自分の身長より長い“骨董スキー”は、ほとんどいない。

上の方まで行って、レストハウスで食事にありつけたのは、1時過ぎ。
ここも大混雑で、座る席がない。
まるで、バブル時代の再来か!?

結局本格的に滑り始めたのは2時頃。
(急げぇ)

時間がないので、予想外の“休まず滑走”

帰りは、事故渋滞につかまり、帰宅は11時。

ふぅ......



で、本日は、疲労困憊。

チョット無理な姿勢をすると、どこかつりそう。





これ、来ます。きっと来ます。間違いなく来ます。

正月の筋肉痛っ。

3が日は動けないかも......

んじゃ 皆さん。

良いお年を (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 18:30 | Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ(やる方)