ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2007年10月25日

幸楽苑のジャンゴ

S.ロリンズの「After The Bridge」のアナログ盤を
押し入れの奥から引っ張り出してきて、聞いてみました。

さっきの、幸楽苑でかかってたのは違いますね。
あのテナー・サックスはソニー・ロリンズではなかったようですね。

じゃ (^_^; /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街の中、村の先

幸楽苑

新しい“歯”を入れました。

快適です。

明日の“でな〜”は厚さ4cmの松阪牛ステーキあ!


(ウソです)

歯医者の予約時間よりだいぶ早く着いたので、幸楽苑で腹ごしらえ。
(先週は、麻酔を掛けられ、麻酔が切れてからは、寝るまで痛くて食事どころではなかったので)
幸楽苑幸楽苑のラーメンは特別上手いというわけではないけど、
その値段(290円+税〜)の割には、合格の味です。
(ラーメン通の遠軽の某氏に怒られるかな?)
その290円ラーメンで赤字となっても、値下げはしないそうです。

今日はこってりしょうゆ390円+税
高コストパフォーマンスという点では、ドトールと共にShimaQ お気に入りのチェーン店です。

その“幸楽苑”のお題で、二つほど...

BGM
食べている途中に気がついたのですが、幸楽苑のBGMはジャズです。
それも、かなり古い、本格的なモロジャズです。
以前、別の店でかかっていたのは、アートペッパーでした。
今日は、S.ロリンズかな? 
曲は「ジャンゴ」(ということはAlbum「After The Bridge」あたりか?)
もっと聞いていたい気がしましたが、歯医者の時間が来たので...

さてさて、ラーメンとジャズの粋な関係とは?????

呼び出し
ちょっと、古いネタですが...
橋本サティ1F橋本駅前のサティ1階
マクドナルドやたこ焼き屋、そば屋などが入って大賑わい。

その一角に、幸楽苑が出来ました。

オールセルフサービスの店ばかりですが、
ラーメンが出来るまで、ここ(注文する所)で待ってなきゃいけないのか?

席で待ってて、「出来ました〜〜」なんて呼ばれても、気がつかないぞこりゃ、と思っていたら
幸楽苑呼び出しヴァイブ「席でお待ちください」と
こんなモノを渡されました。

ラーメンができあがると、ブザーとヴァイブで呼び出してくれます。

こりゃぁ、考えたわい

ここのような特殊環境での、特殊な装置ですね。


アップルパイ歯医者の帰りに、
元住吉駅のシュークリーム屋HIROTAに目をやると
「期間限定!今月限り」の文字が!

次回の歯医者は11月。

思わず買ってしまいました。
店側からすると、なんて扱いやすい客なんだろ、ボクって....

じゃ ;\^_^\;/~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 21:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街の中、村の先