ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2007年09月11日

駐車場 その2

駐車場のお題でもうひとつ。

お客さんのところでの仕事を終わり、ある市役所の駐車場にて...。

駐車場の入り口は狭く、なにやら多くのおじいさんおばあさんがうろついてます。
何事?
そこへ、バックで出てきた1台の乗用車。

ボクは、反対車線から、その車が出てくるのを待っていました。
「あんなの、一旦駐車場内で方向転換してから出てくればいいのに」
と思いましたが、リアウィンドウには紅葉マークが...
まわりにはおじいさんおばあさんが、たくさん歩いています。

すると、助手席から出てきたおばあさん。
「オーライ、オーライ」と誘導を始めたのですが、
後ろにはたくさんのおじいさんおばあさんが....
あのまま下がったら間違いなく、ひきます
サスガに、運転席のおじいさん(だと思う)は、下がってきませんでしたが....
でも、おばあさん、車の窓を叩いて、何度も「私が誘導してるから」の合図。

あぶない、あぶない。
ガードマン(交通誘導)歴ン年のボクとしては、
降りていって、代わりに誘導してあげたかったけれど、
反対車線に車を放置しておく訳にもいかず(後ろから車が来たら、移動しないと完全に詰まります)。

再度、免許の持ってない人の「オーライ、オーライ」には要注意!!!

ちなみに、市役所に行くと、向かいの公民館に
「JA シルバーセミナー大会」の大看板が....
なるほど!

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 19:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街の中、村の先

駐車場

本日、お客さんのところにて....

昨日、電話では、車は裏に停める所がある、とのことでした。
行ってみると、どうもそれらしい場所がない。
とりあえず、表に停めて、訊ねてみると、やはり「裏に回って」とのこと。

裏に車を回して、「ここ」と指さされた所は、猫の額 ほどのスペース。
左は物置、右は塀。両サイドとも30cmくらいあるから、まぁだいじょうぶ
と思いきや、左の物置の基礎(コンクリートの土台)が30cmほど出っ張っている。
何とか入ったけれど、「後ろは大丈夫」の声を信じて下がると、ゴッツーン。
まぁ、当たったのは、出っ張ったリアランプだけだったので、問題はないけど....

頭は、道路に1mくらい出、右は10cm、左は土台ギリギリ、
当然後ろも家の壁にギリギリ。
ということで、運転席から降りても、荷物を下ろせる左後ろのドアまで行けない。
車内から、左に移って、荷物を下ろしたら、今度は家の玄関に回れない。
結局、左ドア側の掃き出し窓から侵入(?)。


これはブログネタと思い、写真を撮ろうと思いましたが、車の正面に出られない。

免許を持ってない人の、「停める所はある」とか、「大丈夫」には要注意!!!

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 19:03 | Comment(0) | TrackBack(0) |