ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2007年08月11日

営業電話対策・・・・居留守設定

今朝、家の電話が鳴った

お忙しい所すいません。木村コーポレーションと申します」
すぐにそれとわかる営業電話。
ワンルームマンションによる投資話し。
丁重にお断りしたのだが、なかなか諦めない。
ボク「忙しいんですけど....」
敵「あっ、お忙しかったですか?
なんじゃそれっ!
オメェ、最初に自分で
「お忙しい所すいません。」って、言っとろうがぁ!!
(何故か広島弁)

この手の電話、下手(したて)に出ると、なかなか電話を切らない。
ちょっと、ぞんざいに扱うと、ブチッと礼儀も何もあったモンじゃない。
(気分が悪くなること99%! 「相手の方も大変なんだなぁ」なんて思えるほど、人間出来てまっしぇ〜〜ん)

こちらにとって、何のプラスにもならない(時間の浪費&ストレス)、こんな電話への対応を減らすために、居留守設定にしました。
応答メッセージ「・・・・・営業以外の方は、お名前をおっしゃってください。」
名前が聞こえたら、電話に出る。

これで、少しは改善されるだろうか?

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 12:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2007年08月12日

キャンセル!

今日は、昔年(「せきねん」と読む)の計画を実行すべく、朝から計画を立てていました。

が、昨日、急に頼まれ仕事が入り、断念無念(誤植じゃありませんよ)

今朝は、盆中の渋滞状況がつかめなかったので、早めに家を出る。
思ったより、道はすいていて、1時間前に到着。
で、時間つぶしに、日産のディーラーに入る。
まだ、スーツに裸足&サンダルだったので、とりあえず、車中で靴下を履く。
その間、ディーラーのお嬢さんが、窓の外でずっと待ってる。

店内には、2台のSUV(デュアリスと近々発売開始の新Xトレイル)。
「時間つぶしです」と言っても、ディーラーのお嬢さんは一生懸命車の説明をしてくれる。
聞くこともなくなっても、時間だけは余ってる。

「もう少し時間があるので、店内プラプラしてます」と言うと、
「どうぞ、こちらにおかけになられてください」
アイスコーヒーまで戴いちゃいました。
冷やかし半分(日産のSUVも興味があるのはあったんだが)で入ったのに、
至れり尽くせりの対応に、申し訳なくなってしまって

買っちゃいました! X-TRAIL 1台
(言わずと知れた○○ですっ)

そんな時間調整までして行った、お客さんのお宅。
ピンポーンにも無応答、携帯電話も留守禄メッセージ。
なっ、なんだ〜〜あ?

ドタキャン?すっぽかし?
ひでぇ話しだ!
それでも、1時間半以上待って、ついには退却。

帰ってきても、中途半端な時間で、何もやる気起きず
(だろうね、こんな時間にブログ書いてんだから)

先日のヤフオクの一方的取引中止と言い、今回のすっぽかしと言い、
平気でキャンセルできる人方の精神構造って...????
(ヤフオクのキャンセルおじさんは、さらに、激しい罵倒の連続攻撃!
 こちらから、もう辞めましょう、と申し出なかったら、永遠に続いたんだろうなぁ。ゾッ

最低限のマナー、というかモラルも守れず、
自分の身勝手な言動が、他人の迷惑になっていることに、
何の罪の意識も感じずにいられる人って...
(結構本人は、自分のこと善人だと思ってたりして、自覚がないから恐いね)

こんな最低の人種だけには、なりたくないモンだね

じゃ (`へ´) /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 17:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | 仕事

2007年08月13日

反省至極! → おいしい話題(森永アロエヨ〜グルトォ)

最近のボクのブログ、怒ってばっかりですねぇ。

元々半分は、ストレス発散で始めたブログですが、
これでは、ほんの僅かな愛読者にも嫌われてしまいます。

で、今日は、お気に入りの一品を!
森永アロエヨーグルト先日、某乳製品メーカーの方と打ち合わせをした際、話題に出たのが
“アロエヨーグルト”
ボクは、暫く食べてなかったのですが、
ある方はアロエヨーグルトの大ファンらしく、声も段々熱く...

その打ち合わせの当日、早速スーパーでゲット。

勿論、ブランドは、元祖・森永アロエヨ〜グルト
やっぱりうめぇ〜〜〜。

考案者に座布団1枚!!

今日は、午前中、庭をスッキリして貰いました。
この話は、後日。

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

2007年08月14日

やっぱり郵便局!?

昨日は、バタバタとしていたので、我が家の郵便受けを見るのを忘れていたようです。

今朝、郵便受けを見ると、ボクの利用している銀行から郵便物が...

早速封を開けると、総資産とか色々書いてある。
あれ、なんかおかしいと思いつつ見ていくと、
一番下の方に、「8月分の利用料は、口座から引き落とさせていただく」旨、書いてある。
何じゃコレ、と思い、銀行サポートに聞くかぁ?
と、電話番号を探すと....

あにゃ?あにゃにゃ??
ボクの名前、本名と違うぞ、って芸名も持ってないぞお!
住所も、ウチは17**-3
配送されてきたのは20**-1

全然違うでネェか

もう、封空けちゃったぞお!!
おぉらぁ、知〜らねぇ


郵便局に電話すると(これがまた、なかなか出ない)、
「すぐに取りに行きます」との返事だったけど...30分経ってやっと来ました。

こちらに引っ越してからは初めてだけど、
以前住んでいた川崎では、何度かこういうことがありました。
隣の家のが入っていたのは1度や2度ではありませんでした。
全然違う住所の同名字の郵便物も何度かありました。

以前のブログ
でも書いた、未達や遅延郵便物も、こんなことになっていたのかも!
もひとつ恐いのは、ウチに来た郵便物も
同じように誤配送&破棄とかなってるのも、けっこうある?

郵便事業民営化!ホントに大丈夫????????

日本郵政公社扱いの郵便物は、宛名を見てから開けましょう

じゃ (・_・?) /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 10:10 | Comment(2) | TrackBack(0) | 世の中

昨日、今日と作業サクサク

我が家の松の枝が垂れ下がってきて、松の葉がおでこに刺さる(松は針葉樹です)。

幼なじみのTッチャンが、その松を初めとする庭の手入れをしてくれる、と言ってくれたのですが、1回目は台風で中止、2回目はボクに仕事が入り、昨日念願かなって、やっと実行。
昨日は午前中は33度にまで行かず、ラッキーな方?

Tッチャンは、裏の壁のジャングル状況を見て、エンジン草刈り機を取りに行ってくれました。
庭スッキリ
←で、こんなんなりました。
上半分が、スッキリした崖。
下は、刈った草の残骸。
(ちょっと、写真ではわかりにくい?)

ジャングルの元凶は、何本かある桑の木のようでした。
その桑の処理、松、梅、椿、サツキなどの手入れ方法を伝授していただき、午前中で終了!
ホントにTッチャンには世話になりっぱなしで、大感謝。

午前中、炎天下にいたら、部屋に戻っても、汗は止まらず(頑張ってくれたのはTッチャンで、ボクは半分くらいしか働いてないのに)。
で、午後は、冷房の効いた事務室で、先日買ってきたシーリングライト取り付け段取り。
(リサイクルショップでも5,900円するのに、カインズホーム大島店で4,900円也!安っ! ちなみに、他地域のカインズホームでは、1万円近くする)
取り付け位置に天井の下地材(というのか根太というのか、つまり、ライトをつり下げるに耐える、“柱”)がないので、厚18mmの集成材(木の板)を用いた。
昨日はその加工と塗装(塗装は屋外)。それと、本体の組み立て。
今日は、集成材の天井への取り付けと、その集成材への本体の取り付け。
旧電灯
←元のライト
 今回取り付けのシーリングライト↓
シーリングファン2

シーリングファン1←プロペラ(?)ブンブン!!!

実はコレ、当事務所の冬があまりに寒く、暖房費がバカにならないので、その対策用に考えていたもの。
そう、一昨年の冬からの1年半の“夢”が、やっとかないました。

満足、満足。

夕方は、問題の桑の木にドリルで穴を開け、除草剤を注入!
これで、あの、裏の崖を我が物顔で占領していた桑の蔦(?)から解放される?

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 21:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2007年08月15日

Jazzの名盤CDが1,100円!

夏になると、何故かジャズ!(ボクだけ?)
今年は、春からこんなシリーズが発売されています。
Jazz The Best 1100
なっ、なっ、な〜〜んと、あの名盤達が1枚1,100円でっせ。どないしますウ?
(学生時代お世話になった、Jazzレコード廉価盤シリーズも、安くても1,500円だった)
ついつい、手が伸び〜〜〜る。

結構持ってるものもある(購入当時は3,200円なんてのもあったなぁ)。

この、1,100円シリーズでまた、JAZZ名盤購入意欲に火がついてしまった。

その矢先にブルーノートの名盤が1,700円で再発される。
く〜〜〜〜っ、お金がまた出ていく??

6年前に計画していて、頓挫してしまった「ShimaQの勝手にRanking」の次回作「Jazz名盤ベスト30くらい」を、執筆せねば....(あちゃ、予告しちゃった)

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽/映画

2007年08月19日

チマチマとした趣味?

ありゃりゃ、
ちょっと、働いたり、飲んだり、趣味ったり、飲んだりしてる内に、3日もブログを空けてしまった。
今日は書くことないなぁ、なんて思ってる内に、あっという間に3日。
“続ける”ってホント難しいですね。

さて、先日のブログにも書いたとおり、JAZZを聞き始めています(とういか、聞き直しています)。

ボクの場合、所有している「名盤」と呼ばれているものの多くは、アナログLP盤(レコードってヤツ)での所有となります。レコードプレーヤーもあるのですが....(購入後25年くらい経ってます、当時5万円くらいしました)。

最近、巷では、アナログ盤が見直されているらしいですけど、なまぐさなボクの場合、やっぱ、レコードで聞くというのは結構めんどくさいのです(初めて、CDというモノに触れた時は、「な〜〜〜んて、ラクチン」と感動したものでした)。

そこで最近、所有のレコードからの「CD起こし」をしているのですが、コレもまた結構めんどくさい(1,100円で売ってるんだから、もう一度CDで買い直せばいいじゃん、って意見も聞こえてきそうだけど...)。

実際に、レコードを演奏させて、ステレオからケーブルでパソコンに取り入れて(途中で、パチッなんて音が入ったら、盤面をキレイにして、最初からやり直し)、1曲1曲に分割して、曲の前後の余分な所を削り、パチパチ音を消去して....

ただ、楽をするための努力を惜しまないボクです。
はたから見たら、よくそんなことするよな、と思われるでしょうが、こういう努力はさほど苦になりません。
というか、結構楽しんでやってる所もあります。
(↑え"っ、暗い?)

これが、趣味ってモンでしょうか?
クール・ストラッティン今、「超人気盤」と誉れの高かった
「Cool Struttin' / Sony Clark」を聴きながら書いてます。
実はコレ、買っては見たモノの、「誉れ」程良くなかったので(つまり、期待はずれ、ガッカリ)、
1回聴いたきり、20年以上、タダの飾り物になっていたモノ(ジャケットも人気の秘密)ですが、
改めて聴いてみると、結構イイッ!

コイツも、CD起こしするようかな?


普通の人方には“理解しがたい”お話でした?

PS:我が愛車/ブルーバード910加筆しました。
  先日告知の「勝手にランキング」はちっともはかどってません(期待無用!)。

じゃ (^_-)☆ /~~~>


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 16:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽/映画

痛〜〜いっ! よりも恥ずかし〜〜〜〜いっ!!!

姉の家に夕食を戴きに、自転車コギコギ。

右折車の後ろで止まっている車の前を横切ろうと、歩道から車道へ。
切り下げのある所まで行くのが面倒で、段差をゴットンと下りた所、
バランスを失って、ヨタヨタ、バッタ〜ン!

慌てて立ち上がり、倒れた自転車を歩道上に上げ....
先ほどの車は、止まったまま、車道に飛び散った自転車のライトとチェーンロックを
ヘッドライトでテカーーーッと、照らしてる。

ライトとチェーンを拾い、ヘッドライトが逆行で、どんな人かもわからない運転手に
ペコペコと頭を下げ.....

痛さも感じず、とにかく格好悪〜〜〜ぃ!!!!

顔からが出ました。
痛々しい足の怪我
姉の家に着いて、ふと膝を見ると、
← ゲッ! こんな怪我
(先ほどの「クールストラッティン」のジャケットの美脚の後で、すいません)

驚いて、洗浄&マキロン

すると、急に痛みが....

いえいえ、やっぱり恥ずかしさの方が....
このところ、書くことが無〜〜〜い、
なんて言ってたら、とんだハプニング.....トホホ

じゃ σ(TεT;)/~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:38 | Comment(0) | TrackBack(3) | ShimaQのこんなこと

2007年08月20日

「はなまるマーケット」の海保知里アナ

平日の朝8時半からTBSで「はなまるマーケット」という番組をやっています。
たまに見ます。
特に最後の10分は、翌日のゲストを紹介するコーナー(ん十秒ほど)があるので、
そこだけラストスパートします。

今日、そこで、月曜レギュラーのベッキー^が急に泣き出して....
ベッキー「だって、海保さん好きだったから....」
海保アナ「まだ、4週間ありますから」
どうやら、9月に番組を降りるらしい。

ん〜〜〜、残念!海保知里アナ
この海保アナ、結構、抜けた所があり、家事なども得意ではなさそうで、
昨今の女子アナにしては地味で、
時々パニクッたりする所が憎めなくて、
結構ファンだったんです。
隠れファンも多いという話も聞きます(海保知里ファンサイトなるモノも発見しました。左の画像もそこから)。

その海保アナが「はなまる」を辞めてしまうのかと
ネットサーフィンをしてみたら、
なんと、今日の「はなまる」で、婚約発表をして、
9月で寿退社だそうだ!

なおのこと、残念〜〜〜〜〜っ。
それにしても、この“ウィキペディア(Wikipedia)”って、今日の放送のことまで書いてあるとは....誰が更新してんだろ?

じゃ (ノ_・。) /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 20:25 | Comment(0) | TrackBack(3) | 世の中

2007年08月21日

事務所に籠もり...

今日は急ぎの仕事もなく、外出する用件もなかったので、
涼しい事務所に籠もり、NPO同志達の仕事に専念することにしました。

明日は、終日外なので、今日は朝から気合いを入れました。
って感じで、始めたのは良かったのですが、
新しく設置したサーバーの諸々の設定がうまく行かず、出だしでつまずいて
その後の作業もはかどらないこと、はかどらないこと

少しは形にしたいので、これからもうひと頑張りします(偉い!誰も言ってくれないんで)。

救いは、今回、利用したレンタルサーバー
今まで使ってきたモノと比べ、若干高いものの、
サポ−トの対応の早いこと早いこと(全くのノーストレス!)。

現在、仕事で使ってるサーバー(J-NAVI)のサポートがひどいので、
気持ちのいいこと。
(カモシカジェーピーという、ふざけた名前ですが ◎)

乗り換えちゃおうかな?

おっと、働こう、働こう

じゃ (・_・; /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 20:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事