打ち合わせの後は、いつもの通り、大好きな街・秋葉原をウロウロ
最近は、電気の街・秋葉原も随分様変わりしたものだ。
そんななか、昔ながらのジャンク街を当てもなくブ〜ラブラ。
店先に並べてある、プラスチックのカゴの中には、一体これ、ぬわぁんだ?
ってのが、一杯。

20年前の携帯電話か?こりゃ?
その一つを手にとって、なにやら、ブツブツ言ってるオヤジが...
少し話してみると
運送会社のバーコードの読み取り機とのこと。
「言えないけど、どこのかもわかる」と。
「猫のマークの...」って、言ってんじゃん!?
今は、バーコードも、皆2次元コード(QRコード?)になってしまって、
そう、あの四角い○ン○ロ毛みたいの。で、古いヤツは処分って訳だ。
新品は5万円くらいするらしいが、
「でも、こんなの持って帰ったって、使い道がないでしょう?」と聞くと
「できる奴は、プログラムを書き換えて、使いこなす」そうな
それができれば、確かに5万円するヤツが5,800円ならお買い得だ。
また、ひとつ、モノ知りになってしまった(何の役にも立たない“雑学”?)

「水かきグローブ」だって!?
足ひれもずいぶんラクだそうだから
コイツも結構効果ありか?
ん????
そうは見えん?
んじゃ \(◎o◎)/~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


