ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2007年07月20日

タンス!....棄てたひっ

今日は一念発起して、2階の古タンスの処分を決意。
町田清掃工場は平日しか引き取らないので、今日を逃すと、またいつになるやら...廃棄処分予定のタンス

和室から、廊下、そして階段へと、なんとかギリギリでクリア
そして、縦にしたり横にしたりで、もうすぐ階段の出口というところで
(我が家の階段上り口は、90度方向変換している)


どうにもこうにも、身動きが取れなくなった。
え"っ? 何故抜けない???
2階にはどうやって上げたんだぁ?このタンス!
やっぱり、ルートは屋根〜2階の窓だったのか?

階段出口の一歩手前で、完全に“固定”された。
前にも後ろにも、上にも下にも、何としても動かない。
まさに、階段にハマッタという状態。

タンスが階段をふさぎ、ボクも2階に上がれない。
このままにしておく訳にもいかない。
で、下から、タンスを持ち上げ、再度2階へ....
結構、重

汗グッチョリ

もうヤダッ、こんな生活っ!!!

じゃ (~ヘ~;)/~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:42 | Comment(2) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2007年07月21日

お肉をナントカせねば!!

今日は、なんだか様子が変だ。
右の脇の下が痛い。
腕も痛い。
どうやら、昨日のタンス持ち上げの余波で、筋肉痛らしい。
あれしきのことで....
30年前(アメリカンフットボールをやっていた頃)なら、いくら非力と言われていたこの自分でも、あれしきのことで筋肉痛にはならなかったはず。
N先輩や同期のS達のブロックに比べれば、屁みたいな“重さ”でした。

あの頃欲しかった体重は、十分すぎるほど増えたが、筋肉は間違いなく老化している。
今、体力測定をしたら、「60才のからだ!」なんて結果が出そう。
飛んだボタン
おまけに、トイレでベルトを弛めたら、パチンと何かがはじけた音が....
まだ、ベルトを外しただけなのに、ズボンが妙にダラッとしてる。

腹のボタンが飛んだ!

筋肉はゆるんだが、贅肉はパンパンぢゃ!


これっ、ヤバイっすよねぇ?

サッカー日本代表が、暑い中、懸命に走り回ってるのを、ダラ〜〜ッと見ててはイカンよね?
(高原のゴールは凄かった!)

ナントカせねば!

目標!年内に50kg台!(言っちゃった!)

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2007年07月22日

包丁研ぎ研ぎ

夏!といえば、冷やし中華(↓自作)!!
冷やし中華暑い中、熱いラーメンや焼きそばを食する、というのも好きなのだが、
夏しか食べられない(こともないが、高い)冷やし中華がいいっ。

ラーメン好きの遠軽のEドゥクンには怒られそうだが....

見てくれはイマイチだけど、
うまけりゃいい〜〜〜〜んですっ!

包丁研ぎで、調理中、気になったことがあった。
トマトの切れが悪い。

というか、包丁の“切れ”が悪いっ!。
トマトは、包丁の”切れ”のバロメーター。

ということで、早速、包丁研ぎ!!!
包丁研ぎって、結構ハマリます。

切れ味のいい包丁って、
サイコーーーー!!


↑写真はイメージです(って、こんな想像するなぁ!!)

じゃ (〃∇〃)ゞ☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

2007年07月23日

例のタンス...顛末記

遂に今日、例のタンスを処分した。
ルートは2階の窓から屋根、そして、ロープで吊しながら、玄関横へ。
屋根の上で、タンスと格闘。
端から見たら、絶対怪しい(よく、通報されなかったモンだ)。

実は我が家の裏は崖になっており、今は擁壁となっている。
家とこの擁壁の間に、タンスを下ろしたのだが、途中で90度向きが変わってしまい、家と擁壁の間にハマッてしまった。タンスの跡

またしても!

悪戦苦闘して、なんとか、取り出し、我がデリカに載せて、いざ、町田清掃工場へ!

処分費1,250円也!

←今は亡きタンスの鎮座していた畳は...

ホコリも凄いが、畳の青々しさも...


格安テーブル先日、リサイクルショップに行った際、こんな“台”を見つけ、つい、買ってしまった。

おいおい、何に使うんだ??
ただでさえ、不要品であふれているのにっ

反省!

テーブルの値段
←だって、安かったんだも〜〜ん

(遠くで、「安物買いの銭失い」って聞こえたような...?)



じゃ /(°ё°) /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2007年07月24日

期日前投票〜ニッポンの選挙

今日、衆議院選挙の期日前投票ってやつをしてきた。

投票所に行くと、投票前に「誓約書」なるものを書かされる。
「当日は&”#+Kのため、投票に来れない」ってなことを誓約するモノです。
ボクは「仕事のため」にチェックを入れた(ウソです。見栄を張りました。ホントに仕事が入ればいいんだけど...)

どこに?誰に?入れたかですって? それは秘密です。

余談:よく、選挙当日、出口調査というのをやってるけど、これって
「憲法第15条 4 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。」
に違反してない?


どこに入れても一緒だ!
なんてことは言わないけど、期待できるような政党もない。

本来、「国民のための政治、政治のための選挙」だと思うんだけど、
今の政治家って
「自分のための選挙、選挙のための政治」になってない?
選挙が近づけば近づくほど、選挙のためのパフォーマンスが透けて見えてきてウンザリ!

それと、選挙の戦い方にもウンザリ

「The 選挙」だっけ?
日本の選挙のドキュメント映画。外国ではヒデェモンだって評判の。

候補者名の連呼、お辞儀と握手。
こんなことしかできないヤツに1票を入れる方も入れる方だ。

何十年前から、選挙の度に毎回聞かれるこんなセリフ
「非常に厳しい戦いを強いられています。是非、是非とも皆さんのお力をお借りしたいのです。助けてください!
.......お情け頂戴かよ?
選挙の時だけ、国民にへぇこらするヤツが、我々の税金を有効に使えるとは思えません。
今回も、○○党の女性代表が必死に訴えてました。
ハイ、○○党!選択肢から除外。

お願いといえば、ある一部の国民も自分たちの利害のためか
「電話その他で※%党をお願い」とお願いしてきます。
建設業にいたときなら、※※党(今は、脱建設業なので言われないが)、
ナントカ学会の人からは、%%党
【注:憲法第15条 2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。】

他人からのそんな一言で貴重な1票を決めるような、エエカゲンな男と思うとるんかい。
ハイ、%%党除外。

余談2:以前大学の友人から、かつての上司が市長選に出馬するので、というメールが来た。誠に私利私欲のない友人からの推薦文だが、読んでみてこの人ならと思った。もし、自分が札幌に住んでいたら、投票したと思う。「お願いします」というなら、このくらい、このオレを納得させられるだけの推薦をせぇ!と、言いたい。

後、気になるのが、「タレント候補」
有名だから、選挙に勝てそうだから、というだけで、有名人に声を掛ける政党も政党だが、それに乗っかる有名人も有名人だ。
かつて、ある元力士が立候補し、当選した。
当選直後のインタビューで「どのような政治をしたいですか?」だったか「まず、何をしたいですか?」の問いに
「これから考えます」と言ったのを覚えている。
こんなヤツが「国民の代表」です。泣けてきます。

「女性だ」というだけで議員になっちゃうのもいる。
かつて蓮舫(議員になる前)が、ある女性議員に「日本の国家予算は?」と聞いたら、
「これから勉強します」との回答にあきれていたけど、「あんた本当に自分が日本を良くできると思ってんの?」って言いたくなるよね。

まぁ、その蓮舫や小池百合子、東国原...etc頑張ってる政治家もいるけど、ほとんどが単なる広告塔、片手間にやってるとしか思えないようなのが多いよね。

そして、腹立つのは当選した議員の、選挙後の顔のでかさ!
「国民に選ばれたんだから!」を常套句にやりたい放題っ!ってのがいる。
だいたい、落選した候補者と獲得数が“何割”違ってたんだい?
倍違ってたとしても、自分を選んだ国民の半分の数の人達は、自分を否定してたんだよね(実際には僅差で勝負が決まることが多いから、%でいうとほとんど誤差の範囲内)。投票率も考えると、自分を支持しているのは、有権者の何割だろうか?
せいぜい、1〜2割くらいのモノじゃ?
それを、すべての(せめて過半数)の人間が、自分を支持してると思い、さらには自分の全人格をも認めている、という錯覚。
そんな勘違いが06.23のブログでも書いたような悲劇(?)に陥ってしまうのぢゃ。

まっ、そんな不平不満があるなら「おまえが立候補せぇ」ってな話しになってしまうので、ボクからは最後に一言。

皆さん、目先のパフォーマンスに騙されずに、投票する人はじっくり考えて!

じゃ 〆(.. )/~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:17 | Comment(2) | TrackBack(0) | 世の中

2007年07月27日

な〜〜んもない

24日を最後に、ブログをさぼってしまいました。

何をしてたかって?

夏バテでグダ〜〜〜っとしてました。

ちょっとリキ入れて頑張ると(というか普通に仕事等をすると)、家に帰ってくると、ソファーにバタンッ

毎夏のとおりです。

ホントに夏は嫌ですっ。

まっ、我が事務所が西向きで、日が差し込む時刻までは、クーラー無しでも過ごせるのが救い(冬は地獄ですが)。

と、今日は、な〜〜〜んも、おもしろみのないブログでしたm(_ _)m

じゃ ♪〜(^з^) /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2007年07月28日

トドな一日

今日は、少し仕事をしようと思ったのですが、なにせ暑くて...

ソファにトドのようにゴロ〜〜ンとなったまま、日が暮れていきました。とさ。

夜、久々に、ホームページ本文に加筆しました。

我が愛車の“ブルーバード ATTESA”と“カリブ”のところ。

今乗ってる、デリカのページができあがるのはいつのことやら....

じゃ (o^_^)b~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2007年07月29日

金目鯛の煮付け

皆さん、チャンと選挙行きました?

さて、今日はいつもの通り、姉宅に夕飯をご馳走になりに行きました。

家にはいると、ご主人が台所に立っている。
姉は、講習会やらで留守の様子。
甥っ子(大学1年生)が、魚を煮たとのこと。

いざ、食卓!
甥っ子は、「やっぱりちょうどいいじゃんか!」と騒いでいる。
お父さん(前出の「ご主人」)が、魚の味付けの味見で「濃い、薄い」と注文を付けたらしい。
で、問題の金目鯛の煮付けを食べてみると....

確かに旨い。
これは絶品である。お父さんも盛んに褒めまくり。当然ボクも...
(写真が欲しい所!うっかりしてました)

甥っ子に、「何か見て作ったのか?」と聞くと
「勘で作った」とのこと。

凄い!
ボクなんか、大学時代、サラリーマンを辞めた後、と何年自炊をしているんだろう?
それなのに、たまにしか料理をしない甥っ子には、全然かなわない。

やはり、料理はセンスだ、素質だ、才能だぁ!!

PS:やっと、デリカのページを作りました(ただ、作っただけで、まだ内容はなし)。


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:30 | Comment(2) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2007年07月31日

最近気になるアイツ

今日は隣町の橋本に行った。
その時のことを書こうと思ったが、最近どうしても気になるあの男のことを書こうと思う。

最初見た時は、「なんじゃ?コイツは!」
でも、見る度に....

意味もなく、裸で出てきて、クネクネと変な踊り?
しどろもどろの変なことを言ったかと思うと、
いきなり、あの言葉を連呼!
そして、白目をむいて、変な言葉(かけ声?)
芸としては最低?

でも、結構色んな人が、ハマっているらしい

あの男 小島よしお

わざと、間違えて、うっぷして「下手こいた〜〜」
小島よしお そんなの関係ねぇイエ〜〜イ  ア〜、ソ〜レ、アッソ〜レ、アッソレソレソレソレ
%’(<LJ'%&
でも、そんなの関係ぇねぇ!
そんなの関係ぇねぇ!
そんなの関係ぇねぇ!
ハイ、オッパッピ〜〜
チントンシャンテントン ちんとんしゃんてんとん


正直、最近のお笑いは、さしておもしろいモノはないが、
この男には、正直笑った。
こんなくだらない芸に大笑いする自分が情けない?
ハマってしまう自分に嫌悪?

でも、理屈抜きで笑ってしまう。
腹を抱えて笑ってしまう。

あんな低俗なギャグに....
でも、そんなの関係ぇねぇ!
アレッ!?

こうして、ボクも小島よしお中毒に!?

じゃ (=^〇^=)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ